ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

教えて、なぜ?なに?睡眠先生!

睡眠は健康の要。世に健康法は色々あれど、基本の睡眠があってこそ。

日本眠育普及協会代表の橋爪あきが、睡眠に関わる様々な分野の専門家をお招きしてお話を伺います。

5月6月は、夢がトピックです。夢といえば、睡眠の中では一番興味を惹かれるものではないでしょうか?
長年夢の研究をされている松田教授は2021年にもご登壇を頂きましたが、今回は新たな研究についてお話を伺います(2021年の放送内容はこちらから⇒https://842fm.com/blog/suimin-sensei/23946/

・松田先生がなぜ睡眠の研究に取り組むようになったのか?
・夢を課題にした研究の歩み
・夢のメカニズムについて
・夢をコントロールできる?明晰夢
・子どもの夢の特徴
・夢遊病、夜驚症、悪夢
・子どもの夢に親がしてあげられること
・青年期、成人期、高齢者の眠りそれぞれ
・睡眠障害と夢
・夢の読み解きについて
・夢占いや夢判断
などなど、想いをたっぷりお聞きしました。
興味惹かれるお話がいっぱいです。

お聞きください。
※番組の音源は、再放送終了後順次公開していきます

松田教授のプロフィールページ↓
https://www.toyo.ac.jp/staff/43072.html





2020年3月以前の放送はこちらから
http://842fm.west-tokyo.co.jp/fm842/health-pr/suimin/


(提供:龍宮株式会社

番組ブログ・ラジオライブラリー

2025年3月・4月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「こどもの健康と睡眠」 東京都立多摩北部医療センター 小児科部長小保内俊雅さん 2025年5月・6月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「夢と睡眠」 東洋大学社会学部心理学科の松田英子教授 2025年1月・2月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 橋爪あきの睡眠文化や伝承&雑学 2024年11月・12月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「キルトケットpasima(パシーマ)快適な眠りの秘密」 龍宮株式会社代表 梯 恒三さん 2024年9月・10月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「睡眠と食事と栄養」 栄養士・ハーブ料理専門家の北川栄恵先生 2024年7月・8月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「睡眠に関わるあれこれと素朴な疑問」 日本眠育普及協会の橋爪あき代表 2024年5月・6月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「寝るだけで美しくなる唯一の方法」 有限会社河村 代表取締役社長 河村広明さん 無重力での睡眠は極上?宇宙でも挑戦。「睡眠歯科」!宮地 舞先生。教えてなぜ?なに?睡眠先生!   2024年3月・4月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 明治薬科大学薬学部セルフメデイケ-ション学 研究員アロマテラピーアドバイザー薬局薬剤師 渡邊知里さん 「がんが消えて行く生き方」2023年11月・12月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 船戸クリニック  船戸崇史院長  「スポーツと睡眠」「睡眠と薬」2023年9月・10月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 早稲田大学 スポーツ科学学術院 教授西多昌規先生  2023年7月・8月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 橋爪あき&長谷さおりの睡眠Q&A  「睡眠中の熱中症と水分」2023年6月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! イシハラクリニック副院長 石原新菜先生 「災害と睡眠」2023年4月・5月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 岩手医科大学の 坂田清美教授 「健康住宅と睡眠」2023年2月・3月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 早稲田ハウス株式会社 代表取締役社長 金光容徳さん 2022年12月・2023年1月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 橋爪あき&長谷さおりの睡眠Q&A 「江戸の快眠方法」2022年10月・11月  教えてなぜ?なに?睡眠先生!成鍼堂治療院院長 宮下宗三さん 2022年7月8月  龍宮株式会社 代表 梯恒三(かけはし こうぞう)さん 2022年5月6月  日本未病総合研究所の未病公認講師 片野秀樹先生 「東洋医学、鍼灸における体の循環、骨格、生理反応と睡眠」2022年3月4月  鍼灸師・日本睡眠教育機構上級指導士、中野ひとみ先生 「口腔ケアと疾病と睡眠」2022年1月2月  歯科衛生士・健康管理士、安倍薫さん 2021年11月12月はセレクト放送 「夢と睡眠」2021年9月10月  東洋大学  松田英子教授 2021年8月  教えてなぜ?なに?睡眠先生!日本眠育普及協会代表 橋爪あきさん 2021年7月  龍宮株式会社、代表取締役社長 梯恒三(かけはしこうぞう)さん 「睡眠と栄養」2021年5月6月  一般社団法人日本栄養睡眠改善協会代表理事、村井美月さん 「睡眠中の噛みしめと全身の健康への影響」2021年3月4月 飯田橋内科歯科クリニック総医長 五十嵐俊彦先生 「こどもの睡眠」2021年1月2月 明治薬科大学リベラルアーツ 駒田准教授 11月12月   日本眠育普及協会代表 橋爪あき 9月10月 明治薬科大学リベラルアーツ 駒田准教授 8月8日・15日・22日・29日日本眠育普及協会代表 橋爪あきさん 7月・8月 pasimaの龍宮株式会社代表梯恒三さん 5月6月 明治薬科大学リベラルアーツ駒田陽子准教授 「発達障害と睡眠と鬱」2020年3月4月すなおクリニック院長の内田直先生 2020年1月・2月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「肌や美容のコンディショニングと睡眠について」 今井皮フ形成外科クリニック院長の今井由典先生 2019年11月・12月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「動物の睡眠についてのお話をお聞きいたします。」 中川動物病院院長の中川清志先生 2019年9・10月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「睡眠研究の大家」 神経研究所睡眠健康推進機構、機構長大川匡子先生 2019年7・8月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「健康心理学の専門家」 桜美林大学教授、山口創先生 2019年5・6月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「勤労者と睡眠」 産業医科大学衛生准教授、日本睡眠学会専門医の加藤憲忠先生 2019年3月・4月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「呼吸と睡眠」 駒ヶ嶺医院 睡眠呼吸センター長の高崎雄司先生 2019年1月・2月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「がんや認知症と睡眠」 Aiクリニック院長の飯塚啓介先生 2018年11月・12月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「栄養と体内時計の関係」 早稲田大学理工学部教授の柴田重信先生 2018年9月・10月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「赤ちゃんのねむり夜泣きについて」 「赤ちゃんの眠り研究所」代表理事の清水悦子先生 2018年8月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「歯と眠りの関係」 飯田橋内科歯科クリニックの麻生田泉先生 2018年6月・7月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「認知行動療法での睡眠治療」 東京家政大学心理カウンセリング学科の岡島義先生 2018年4月・5月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「現代の睡眠事情と子どもの睡眠」 東京ベイ・浦安市川医療センターCEOの神山潤先生 2018年2月・3月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「睡眠の機能について」 RESM新横浜睡眠・呼吸メディカルケアクリニック院長の白濱龍太郎先生