新型コロナウィルスワクチン1回目を接種💉しました、なでしこ響子です。
皆様ご機嫌よう!
8月に入りましたが、いかがお過ごしでしょうか⁈
さて、夏真っ盛り、夏休み真っ盛りのこの時期、学生さん達は自由研究の課題、決まりましたか?
17時代は、まだ課題に迷っているという方に、7月にオープンしたばかりのお勧めのお教室〈ロボ団 ひばりヶ丘校〉さんへ飛び出してまいりました。
自由研究の課題になる情報を探していましたところ→ん⁉️〈ロボ団〉⁉️ロボット🤖⁉️何やら夏休みに相応しい🎶楽しい🎶お教室なのでは?と、飛び込んでみましたよ。
数年前から小学校🏫では「プログラミング」の授業が始まりました。
昭和の女で尚且つアナログ気味の私は、先ず「プログラミング」とは何でしょう⁉️からのスタート。
〈ロボ団ひばりヶ丘校〉教室長の久能様に丁寧に教えて頂きました。
プログラミングとは⁉️=機械に指令を出すこと。
例)人にお茶🍵を買って来て欲しい場合は→『お茶を買ってきて』とお願いします。
ロボット🤖にお願いする場所は→先ずドア🚪を開けます→外に出ます→歩きます。
この順番を教えていかなければなりません。
この順番を教えていくことがプログラミング。
〈ロボ団〉🤖さんでは、教室長の久能様が手にしている、お子様でも両手で抱えることが出来るサイズのロボット🤖を一から作り、プログラミング(実はプログラミングを学ぶことにより集中力•プレゼン力•コミュニケーション力•論理的思考•算数理科も学ぶことに繋がるのです!)を学んでいきます。
🤖年長さんから6年生までが対象です。
🤖授業では
①目標設定:スケジュール
②ロボット製作:手先の器用さ
③プログラミング:トライ&エラー
④プレゼン:人前で話す力
を2人1組で行うので上記の能力に、コミュニケーション力も育っていきます。
🤖授業で作る🤖ロボットも1つではなく宝箱ロボットや物流ロボットetcと自由な発送で学べます。
ロボット🤖達の動きはホームページでご覧頂けますよ。
https://hb-robo-done.com/
実社会で使われているAIロボットとプログラミングの繋がりを学ぶことで、様々なことにも興味を持つことが出来るようになる、そんな学びのお教室です。