ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

【ウィークエンドボイス】23年10月7日ゲストコーナー『シティロゲインの第一人者』

2023年10月7日ウィークエンドボイス  ゲストコーナー

ゲスト: オリエンテーリングクラブ「野川のカルガモ」代表 後閑茂弘さん

ゲストコーナー音源

パーソナリティ:中村麻美
制作技術:中村晋也・竹村康大・竹内規夫 ・榎本隼也

プロフィール

オリエンテーリングクラブ「野川のカルガモは、東京に残る貴重な自然河川である野川流域を中心に活動しています。 

ロゲインでは、2011年の第1回世田谷シティロゲインを皮切りに、今まで世田谷区を中心に数十回のシティロゲインを開催しており、新年の干支巡りロゲインや明治地図を使ったロゲイン今昔物語では毎回300名近い参加者を集め、ナビゲーションスポーツの普及に努めています。 

 日本におけるオリエンテーリング黎明期1970年代の中学生時代から競技オリエンテーリングに取り組み、競技者としてだけでなく、大会運営者として数多くのオリエンテーリングおよびシティロゲイン大会を企画・運営している。 

ロゲイニングとは

ロゲイニング(rogaining)とは地図、コンパスを使って、山野に多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわり、得られた点数を競う野外スポーツである。オリエンテーリングと似ているものの、チェックポイントが多数設置されていること、チェックポイントを辿る順序が決められていないなどの違いがある。

選手権などの大会では競技時間は24時間であり休息・食事・仮眠用のベースキャンプも設けられるが、一般的には2時間や3時間、6時間、8時間、12時間など比較的制限時間の短い大会もある一方で、48時間などの長時間にわたる大会もある。 

オリエンテーリングとは異なり、競技者は一人で回るのではなく、2人から5人のグループを組んで回ることになる。開けた牧場や起伏の多い森林などで長時間にわたるクロスカントリー走を行う体力、忍耐力、グループ内のチームワーク、自然への理解のほか、できるだけ多くのポイントを効率よく周り得点を最大化する戦略やルート選び、選んだルートから外れないように走るナビゲーション能力なども必要になる。  
(出典:Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0

シティロゲインとは

市街地で4時間という制限時間で危険も少なく、初心者でも参加し易くなっています。 

いつも決まった道しか通らないかもしれませんが、一本違う道を通るだけで新たな発見があるかもしれません。思ったより自然豊かな西東京市です。
街を知ると街を愛することにつながり、街を愛すると街を大切にしようという気持ちになり、街に誇りを持つきっかけになります。 

西東京シティロゲイニング2023について

日時:2023年11月19日(日) 9時30分開場

スタート:9:45~10:30 ※ウェーブスタート

定員:400名

申込み:https://cityrogaine.yagisawabase.com/

一見マニアックなポイント(マンホール、3市をいっぺんにまわれるポイントや古い石柱など)、アッと驚くポイントばかりです。思わず誰かに伝えたくなる、そんなポイントを集めました。また、いくつかのポイントはエイドステーションになっており、地元のプチグルメも魅力です。