ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

3/16(日) 日曜お役立ち隊「つなぐ•みんなの笑顔2025」 by じゅんじゅん

どもども。晴れ男だけど、たまには雨も降らせちゃう男•じゅんじゅんです。



今日は雨の中でしたが、久しぶりにタクトホームこもれびGRAFAREホール(保谷こもれびホール)に行ってきました。
今年で4回目の開催となる「つなぐ•みんなの笑顔2025」のご紹介!!

【Part1】11時台の中継の様子

【Part2】12時台

今年で4回目の開催。西東京市障がい者福祉をすすめる会が主催のイベント

西東京市の福祉事業所や障がい者施設をつなぐために
そして、市民に活動を知ってもらってつながるために企画されたイベントも今回で4回目。




ロビーのパネルには、1〜3回までのハイライト写真が飾られていました。
西東京市障がい者福祉をすすめる会の会長•根本さんもおっしゃっていましたが
イベントを通じて「繋がり」は確実に広がっていて、今年初参加の団体もあるとのこと。

なんだかウキウキしちゃいますね。

※去年のイベントの様子はこちら!!

「喫茶コーナーふれあい」や「どろんこ作業場」など、市内の各団体によるロビー販売




ロビーでは市内各団体の方々による焼き菓子やハンドメイド作品などが
販売されていました。
「社会福祉法人ウーノ」のパウンドケーキ、美味しそうだなぁ。



準備中のところをパシャリ。
柳沢公民館の中にある「喫茶コーナーふれあい」が販売する
鳥元のレトルトカレー。
岩手県産の素材がたっぷり使われています。



社会福祉法人 睦月会のハンドメイド作品。
形がとってもユニークで、色とりどりの作品が並んでいました。

はにわのアクセサリーがかわいい。



どろんこ作業所では、手作りアクセサリーの他にも
ご覧のような鉢植えを販売しているんですって。

お部屋に飾って、ひと足先に春の訪れを感じてみませんか??

キャベッツさん•やぎさわディスコも参加するステージイベント

去年はコール田無での開催だったのですが
今年はGRAFAREホールのメインホールで行われるステージイベント。

ステージやホールも広くなるし、客席もかなり増えますが
そんな中、参加者の方々はいつもドキドキ•ワクワクしているそう。



許可をいただいて、リハーサル風景をご紹介。
ステージで踊っているのは「ダンスクラブ ハピネス」の方々。

他にも、ベルポンポコの「ハンドベル演奏」
チェリーズの「トーンチャイム」などのリハーサルを見学させていただきました。

限られた時間内でのリハーサル、みんな本番さながらのパフォーマンスを見せてくれました。

入場無料、誰でも大歓迎の「つなぐ•みんなの笑顔」来年も開催決定!!

雨の中でしたが、12時にはたくさんの方々が受付の前に並んでいました。
来年もここ、GRAFAREホールで開催予定とのこと。

来場者、参加者、スタッフの方々みんなが繋がっていって
来年は更に大きな大きなイベントになっていくことを期待しています。

以上、じゅんじゅんがお届けしました!!