近年、大地震や豪雨水害の発生が相次ぐなか、市民にとっても「防災・減災」は非常に身近な話題となっています。以前と比べ、防災の知識に触れることが増えていますが、わたしたちは覚えた知識をマニュアル化してはいないでしょうか?
この番組では、四季に合わせた「防災・減災」のトピックをあらゆる視点で紹介します。
パーソナリティーを務めるのはアウトドア防災ガイドのあんどうりすさん。
アウトドアで出会ったスキルを楽しくわかりやすく話してくださいます。
アウトドアって大変そう…防災って難しそう…そんなことないんです。
気がついたら防災の知識が身についていた!そんな時間になるはずです。
9月10月は台風が心配な時期ですよね。
石川県の「能美市」って分かりますか?
能力の「能」に「美しい」と書くところで九谷焼という焼き物が有名な風光明媚な場所です。
先日、能美市の危機管理課の方からのご依頼で、分かりやすいハザードマップの付録の「避難行動判定フロー」というものを作りました。
文字情報と合わせてラジオライブラリーもお聞きください。
音声をお聞きいただきながら、文字で情報やデータをご確認ください。
放送音源
文字情報
避難行動判定フローとは?
避難行動判定フローと言われてもちょっと言葉が難しいかも…と思われるかもしれませんが、 フローチャートで分かりやすく避難のタイミングが考えられるものになっています。
イラストもたくさん使って…
例えばフローチャートの一番初めに
ハザードマップで自分の家のある場所を確認、印をつけてみようという風に
「危険な箇所」とかいう言い方じゃなくて
「色を見てみよう」というような、やさしい日本語をできるだけ使い、わかりやすい A 3のフローチャートの図を作りました。
まず読んでみますと..
イラストがそこそこ書いてあったりするので…
例えば[避難]とは、難を避けることだから、 自宅が安全なら自宅でいいし、安全な親戚宅知人宅への立ち退き避難もありですよ…
と言うようなことの横に、
「事前に備蓄を親戚の家にお願いするのもあり」というイラストが書かれているんですね。
なんかついつい読んじゃう!と言う感想をいただいています。
それから避難するためには自分であらかじめ
「このタイミングになったら逃げておいた方がいいよなー」
というようなシミュレーションができているほうがいいんですけれども、
それ書くのはね、結構大変だったり、毎日が忙しいとそんなの書いていらんないって思いがちですよね。
分かりやすくするために工夫をしました
レイアウトとかイラストとか構成って本当に大事だなーって思うんです。
真面目で堅苦しい情報も、ちょっとポップでカラフルでイラストが入っている情報として
マイタイムライン作りについて書いてくださっているんですけど、すごく分かりやすい内容になってます。
例えば台風の時
5日から3日前には台風予報、大雨注意報、洪水注意報をチェックします。
その時に調べるという項目があって、
台風の今後の進路を調べたり、家族とね、一度連絡を取り合ってみましょう
というような備えの例が書いてあるんですね。
いろいろ私も議論や話し合いをしながら作ったんですけれども…
早めの段階で、「介護」とか「避難に手がかかる人」がいるときは
手伝ってもらう人に、5日から3日前ぐらいに相談しときましょうという項目を入れています。
なかなか差し迫ってきたらこれはギリギリになっちゃったりしますよね。
そして3日前から1日前ぐらいになったら[薬]ですね、
一週間ぶんの薬を取りに行ったり
避難先に持っていくものを考えましょう…ということです。
あとポータブル電源とか充電器の充電、ガソリンを満タンに、ペットに必要な物は足りてるかなー?とか、水嚢とか土嚢を準備したり、それぞれ浮いてくるのでちゃんと固定されているかな?
というのもチェックしたり。
そしてよく出てくる用水路の確認や掃除をするということ書いてます。
早めの避難が大切です!
注意して書いたのは土砂災害の時は局地的な場合があるので、行政からの避難情報が出ていなくても早めに避難も検討してくださいね、ということを多めに書いておきました。
長野県の岡谷で犠牲になってしまった方がいました。
崖崩れとかあるところは家の裏がすぐ崖なんだろうと思ってる方も結構いたりしますが、 必ずしもそうではなくて、高速道路を挟んで崖っていう時も、高速道路の下に車とか通路、隧道というんですけど、ありますよね。
下に通れる道。
あそこを伝って土砂とかも流れてくることがあるんです。
土砂災害の警戒区域などに指定されていたら、自分では大丈夫かなと思っても、
安全だと判断しないで、早めの避難を検討してみてください。
もし自宅ではなく、外に避難することにした場合。
移動中の危険もたくさんあります。
明るいうちの避難も考えてください。
フローチャートのダウンロードサイトはこちらです。
能美市 避難行動判定フローhttps://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/contents/1629330383863/index.html
能美市にもこのフローチャートが欲しいという連絡が来ているそうなので、地域の防災訓練で使ってみたいということがあったら能美市の危機管理課まで連絡してみてください。
あんどうりすの防災・減災 りす便り
https://andorisu.jimdofree.com/
あなたからのメッセージをお待ちしています!
防災について気になることがあれば、ぜひメッセージをお寄せください♪
エフエム西東京のホームページから簡単にメッセージを送ることができます。
メッセージフォームから「あんどうりすの防災四季だより」宛に、ご意見ご感想をお寄せください。
よろしくお願いします。
メッセージはこちらから
メッセージ・リクエストフォーム
あなたからのメッセージをお待ちしています☆
提供:
株式会社デコス https://www.decos.co.jp/
日本ボレイト株式会社 https://borate.jp/
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 https://www.aioinissaydowa.co.jp/
有限会社プロシステム https://www.sonpo.ne.jp/agent/pro-sdt/index.html
さかもと助産所 http://www.cam.hi-ho.ne
公式Youtubeチャンネル あんどうりす 防災・減災ch
チャンネル登録お願いします!