ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

あんどうりすの防災四季だより 21年9月5日(再放送9/12)「ポータブル電源」について

あんどうりすの防災四季だより

近年、大地震や豪雨水害の発生が相次ぐなか、市民にとっても「防災・減災」は非常に身近な話題となっています。以前と比べ、防災の知識に触れることが増えていますが、わたしたちは覚えた知識をマニュアル化してはいないでしょうか?
この番組では、四季に合わせた「防災・減災」のトピックをあらゆる視点で紹介します。
パーソナリティーを務めるのはアウトドア防災ガイドのあんどうりすさん。
アウトドアで出会ったスキルを楽しくわかりやすく話してくださいます。

アウトドアって大変そう…防災って難しそう…そんなことないんです。
気がついたら防災の知識が身についていた!そんな時間になるはずです。


114回目となる今回はポータブル電源についてお話しいたします。
これから台風の季節にもなりますよね。
災害が起こると停電します。
電気がないとスマホも充電できないし
お風呂のお湯もね…
実は最初の起動部分で電気を使っていることがあるので、水は出るしガスは止まってないけど、お湯が沸かない!ということもあるんです。

クーラーもないと、家の中にいられない場合もありますよね。
電気を使いたいという声が多いので…
ポータブル電源どうですか?

文字情報と合わせてラジオライブラリーもお聞きください。

放送の文字起こしを、記事と同じページに掲載しています。
音声をお聞きいただきながら、文字で情報やデータをご確認ください。

 

放送音源

   

文字情報

ポータブル電源は種類もいろいろ

災害時どれを買えばいいですか?
という質問が増えています。

写真:沖縄県難病相談支援センター認定NPO法人アンビシャス


ガソリンやプロパンガス
それからカセットコンロなどを使う発電機というのもあります。

それとの違いは
発電機は必ず外で使わないといけないんです。
一酸化炭素中毒の恐れがあるからです。

カセットガスもね…
あれも普段カセットコンロは家の中で使えますが
発電機は使えないので間違えないでくださいね。

発電機の、特にガソリンやプロパンガスのタイプは長く使えるのがメリットということで、ポータブル電源は割と長く使えない大きな容量を使えないというのが今までの常識だったんです。

けれども、最近ポータブル電源も大容量の物とかも増えてきました。
逆にリーズナブルになったものも、出てきました。

だから選びやすくなって
これだったら丁度いいかもって購入される人も増えてきました。

災害対策としてのポータブル電源の選び方

災害対策としての選び方なんですけれども、エアコンとかクーラーを使うかどうかそれをまず考えてみて下さい

クーラーの場合、使っている電気量は一定ではないんです。
外の温度、設定温度、部屋の温度により変わるんです。

そして初動の、最初に起動させる時の電気量も一番ぐらいに大きいんですね。
メーカーのサイトを調べたら、自分が持っているエアコンがどれぐらいの電気量の設定になってるか分かりますので、それ以上の容量があるポータブル電源を選んでみてください。

ただし容量が大きくなればなるほど値段は上がってきます。

それから災害用としてあって欲しいのは…
やっぱり電気が使えなくなる可能性があるから、一回使い切ったらなくなっちゃったら困りますね。

ソーラーパネルとか車から、まぁ、車もガソリンがないと動かないんですけれども、そういったものから充電できる機能があるものだと、バックアップがあるということになります。


普段から使ってみること

購入されたら、「是非いつも使ってみること」をお勧めします。
私はパソコンでオンライン会議などしている時に、雷が鳴ったりするとね、停電とかもありえますよね。
なのでバックアップも兼ねて使っていたりします。

何日ぐらいまでもつかなーとか
どれくらいになったらゼロに近づくのかなあと、
普段、いろんなものを差し込んでみて使っていると、災害時も迷うことなく使えるかと思います。

ソーラーも使ってみるとソーラーの給電だと結構時間がかかったりする場合もあります。
曇っているとやっぱりなかなか電気がたまらないんだなぁと。
太陽ってすごいなーっていうことがわかります。

うちのポータブル電源
ソーラーパネルと繋いでいます(右:自家製、左:市販のもの)

でもね。
ポータブル電源使うと気軽に使えてしまうので、怖いこともあるんです。
何が怖いかと言うと、例えばソーラー充電している時に、もう一台欲しくなってしまうんですね。

結構いい値段するのに、もう一台欲しくなるなんて、ちょっと怖いですね。
防災のお友達と一緒に、これをポタ電地獄と呼んだりしているんですけれども。
自分ちだけじゃなくてね、親の家にも買いたくなっちゃうとか。
やっぱり停電したりした時に冷蔵庫の中のものとかね気になりますから。
最近、停電が長いこともありますよね。
だから、そんなに買えないんだけど欲しくなってしまう。
恐ろしいですね(笑)

あと車で出かけたりした時にポータブル電源があると、どこでも車内で仕事できたりします。

車中泊でも、自宅の家電を使えたりするのでね、人気だったりします。

最近のキャンプ場で、「ポータブル電源のレンタル」があるのと同時に、
電子レンジのレンタルがあるところもあるんです。

昔からのね、アウトドアの人は
「電子レンジだと?」とか怒るかもしれませんが。
皆さんはどう思いますでしょうか?

最新機種をチェックしましょう!

そしてポータブル電源は以前も話していたんですけれども、
もう本当にどんどん進化していく感じですね。

最新機種を購入しても次の年には、もっとすごいのが出てたりします。

たくさんポータブル電源をチェックしてる人の話によると、
メールニュースを登録しておいてそして、各メーカーの最新情報や割引情報を入手してるそうです。

みなさんもポタ電仲間いかがでしょうか。


あんどうりすの防災・減災 りす便り
https://andorisu.jimdofree.com/


あなたからのメッセージをお待ちしています!

防災について気になることがあれば、ぜひメッセージをお寄せください♪
エフエム西東京のホームページから簡単にメッセージを送ることができます。
メッセージフォームから「あんどうりすの防災四季だより」宛に、ご意見ご感想をお寄せください。
よろしくお願いします。

メッセージはこちらから
メッセージ・リクエストフォーム

  

あなたからのメッセージをお待ちしています☆  

  

提供:
株式会社デコス https://www.decos.co.jp/
日本ボレイト株式会社 https://borate.jp/
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 https://www.aioinissaydowa.co.jp/
有限会社プロシステム https://www.sonpo.ne.jp/agent/pro-sdt/index.html
さかもと助産所 http://www.cam.hi-ho.ne

 

https://842fm.com/wp_842fm/wp-content/uploads/2020/10/risuakaunt-e1604039552345.jpg

公式Youtubeチャンネル あんどうりす 防災・減災ch
チャンネル登録お願いします!