ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

あんどうりすの防災四季だより 21年1月17日「防災を面白くする取り組み:榎本澄雄氏との対談その2」

あんどうりすの防災四季だより

近年、大地震や豪雨水害の発生が相次ぐなか、市民にとっても「防災・減災」は非常に身近な話題となっています。以前と比べ、防災の知識に触れることが増えていますが、わたしたちは覚えた知識をマニュアル化してはいないでしょうか?
この番組では、四季に合わせた「防災・減災」のトピックをあらゆる視点で紹介します。
パーソナリティーを務めるのはアウトドア防災ガイドのあんどうりすさん。
アウトドアで出会ったスキルを楽しくわかりやすく話してくださいます。

アウトドアって大変そう…防災って難しそう…そんなことないんです。
気がついたら防災の知識が身についていた!そんな時間になるはずです。

第94回となる今回は 先週に引き続き「防災を面白くする取り組み:榎本澄雄氏との対談」その2です。

本日1月17日は阪神淡路大震災が起こった日です。
1995年に起こりました。

その後、防災の話とかが盛り上がるわけではなくって、すぐ後に地下鉄サリン事件とか起こったんですね。

だから2011年の東日本大震災まで、意外と防災の話をしても自分ごとにならないっていうような時代が続いていました。
でも自分事になるためには、怖い体験したというのも大事だけれども、それだけではなかなか自分ごとにならないとも言われています。
そんな時、先週からお話ししている防災訓練も、もっと楽しくする、自発的要素も入れてくる、ゲームのように盛り上がる構成にして訓練をする、そんな話をしてくださっている、元刑事の株式会社キビ代表取締役の榎本澄雄さんのお話を続けてお聞きしたいと思っています。
https://www.kibiinc.co/

榎本澄雄さん

先週までお話ししてくださった内容は、ゲームというのは三幕構成できていて、日常からの旅立ち、異世界への試練、日常への帰還という三幕でできています。

そのうち第一幕、日常からの旅立ちで興奮の沈静化ということでアイスブレイクを入れたり感情の理解ということでヒアリングをしたり、信頼関係の醸成というものを行う必要が大切っていうことについてお話の途中でした。
続きをお聞きしたいと思っています。



詳しくはラジオライブラリーをお聞きください。

放送の文字起こしを、記事と同じページに掲載しています。
音声をお聞きいただきながら、文字で情報やデータをご確認ください。

 

放送音源

   

 

文字情報

信頼関係の醸成

りす) 榎本さん引き続きよろしくお願いします。
榎本さん)その三つ目の信頼関係までがとても大事で、四つ目に影響力を行使ってのがあるんですけども…
それが私が防災訓練とか講座では実際にはワークをやって行く、一番大変なことをやっていただくところなんですけど、やっぱりその三つ目の信頼関係を作っていくところまで丁寧にある程度時間をかけてやっておかないといきなり影響力を行使してもみんな嫌がりますよね。

リスク対策ドットコムさんで連載記事、防災訓練のゲーミフィケーション書いた時も、 例えばセールスとかで、街角で声かけると、みんな顔背けていなくなりますよね。
これは興奮の鎮静化が出来ていないから。
まあ沈静化するのは難しんですけど。

でも、普通の人は、 興奮の鎮静化も出来ていなくて、相手の感情も理解できていなくて、信頼関係が出来ていないのにいきなりものを売ろうとしたり、いきなり訓練に出てもらおうとしたり…
いきなりハードル高いことをやらせようとする。

あの、親が子どもにとか、学校の先生が生徒にとかも全く一緒なんですけど、
人間て結構そういうことしがちなんですが、

逆に言うと信頼関係が出来て行くと影響力を行使するのは割とスムーズに行くんですよね。
信頼関係を作って行くには、一対一で何か話をしている時、実際には人質立てこもり事件というのはそんなにないのですが、刑事として犯人の取り調べをしたり、参考人を取り調べしたりとか、同僚と話をする時もそうなんですけど、本論ではない、いわゆるメインポイントではない、全く関係ないその人のプライベートな話をし出す。

自分からする場合もあるのだけれど、そうなると、結構いいのかなという一つの目安にしています。

要は、自分のことを話し始めたというのは、自分の事をわかって欲しいと思っている一つの目安になる。

信頼関係が出来ると最後の一押しになるのは、ちょっと考えなければいけない。

幸せな未来はゲームが創る

三幕構成、5つの関門と言いましたが、ゲーム固有の4つの特徴がある
4つの特徴もけっこう大事で
アメリカのジェイン・マクゴニガルさんが書いた『幸せな未来はゲームが創る』という、ちょっと厚めの洋書の翻訳書があるんですけど…

ゲーム固有の4つの特徴って書いていて、
一つ目は、ゴールがあること
二つ目は、ルールがあること
三つ目は、フィードーバックシステム
四つ目は、自発的参加なんですよね。

『幸せな未来はゲームが創る』
ジェイン・マクゴニガル
早川書房

これを訓練の中や、日常の仕事、家庭の中に取り入れるとゲーム化されて
とても楽しく成長が出来ると思います。

りす)
自発的って大事ですよね。勉強しなさいじゃないけど…
榎本さん)
無理やりじゃないのって大切。


りす)ありがとうございました。

2週に渡り株式会社キビ代表取締役の榎本澄雄さんのお話を聞いてきましたが
いかがでしたでしょうか?

株式会社キビのHPを見て頂くと、今後のイベントなどが書いてあります。
キビはkibi小文字です。
エフエム西東京のホームページにもリンクを貼っておきます。
株式会社 kibi
https://www.kibiinc.co/

読書会でこの三幕構成と五つの関門が体験できるものもあるそうです。
防災の話題というのは堅苦しく考えがちですが、
相手ときちんと信頼関係をとって、それから、やって欲しいこと、やるべきことを伝えていくというのが大事だなと改めて思いました。

1月17日阪神淡路大震災の日だからこそ、人の行動変えて行けるような防災について考えてみました。

皆さんの防災訓練にもこのゲームのようなワクワク感と自分でやってる感、
取り入れていただいてはいかがでしょうか ?

あなたからのメッセージをお待ちしています!

この番組を聞いて、アウトドア好きになった人
結構いると聞いてます。
皆さんも、こんなの見つけたよとか
このアウトドアグッズ防災に使えそうとか
そういうアイディアありましたら
ぜひFM西東京のホームページにアクセスしていただいて
ご意見ご感想をお寄せください。
よろしくお願いします。

メッセージはこちらから
メッセージ・リクエストフォーム

  

あなたからのメッセージをお待ちしています☆  

  

 提供:
有限会社シムラ https://sumitai-ie.jp/
株式会社デコス https://www.decos.co.jp/
日本ボレイト株式会社 https://borate.jp/
さかもと助産所  http://www.cam.hi-ho.ne

 

https://842fm.com/wp_842fm/wp-content/uploads/2020/10/risuakaunt-e1604039552345.jpg

公式Youtubeチャンネル あんどうりす 防災・減災ch
チャンネル登録お願いします!