ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

2025年5月・6月  教えてなぜ?なに?睡眠先生! 「夢と睡眠」 東洋大学社会学部心理学科の松田英子教授

5月6月は、夢がトピックです。夢といえば、睡眠の中では一番興味を惹かれるものではないでしょうか?
長年夢の研究をされている松田教授は2021年にもご登壇を頂きましたが、今回は新たな研究についてお話を伺います(2021年の放送内容はこちらから⇒https://842fm.com/blog/suimin-sensei/23946/

・松田先生がなぜ睡眠の研究に取り組むようになったのか?
・夢を課題にした研究の歩み
・夢のメカニズムについて
・夢をコントロールできる?明晰夢
・子どもの夢の特徴
・夢遊病、夜驚症、悪夢
・子どもの夢に親がしてあげられること
・青年期、成人期、高齢者の眠りそれぞれ
・睡眠障害と夢
・夢の読み解きについて
・夢占いや夢判断
などなど、想いをたっぷりお聞きしました。
興味惹かれるお話がいっぱいです。

お聞きください。
※番組の音源は、再放送終了後順次公開していきます

松田教授のプロフィールページ↓
https://www.toyo.ac.jp/staff/43072.html

第418回(2025年5月3日放送)松田先生の夢の歩み

第419回(2025年5月10日放送)夢のメカニズム

第420回(2025年5月17日放送)明晰夢について

第421回(2025年5月24日放送)子どもの夢について

第422回(2025年5月31日放送)青年期の夢、睡眠の自己管理


第423回(2025年6月7日放送)成人期の夢、睡眠障害

第424回(2025年6月14日放送)高齢期の夢、睡眠管理

第425回(2025年6月21日放送)夢の読み解き方

第426回(2025年6月28日放送)松田先生今後の課題