ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

21年1月2日(土)第49回放送「介護とお笑い大冒険」 テーマ『教えてたけ先生。第一回 虐待防止を具体的事例で学ぶ』

介護とお笑い大冒険~人生ときめく介護の魔法~
アシスタントパーソナリティの小山千春です!
皆様は楽しみながら介護をされていらっしゃいますか?
この番組は、介護職員による介護職員のための人材紹介会社、
日本みらいケアがお送りする、”介護を楽しむための笑顔と情報をお届けする“番組です!

2021年新年あけましておめでとうございます!!
本年も番組へのお付き合い、どうかよろしくお願いいたします。

年明け最初の放送となりました第49回!
今回のテーマは、
「教えてたけ先生。第一回 虐待防止を具体的事例で学ぶ」

前回に引き続き、日本みらいケアの武岡さん鬼頭さんをお迎えしてお話を伺いました!

新しく始まりました新シリーズ「教えてたけ先生」
以前にも番組で取り上げたテーマ【高齢者虐待防止】について、今回は具体的事例を用いて学んでいきます!

  • 【ある事例】
    ある高齢者施設で、職員のカワバタさん(仮)が利用者の田中タロウさん(仮)のベッドで、オムツ交換を行っています。
    この2~3日、元気がない田中さん。カワバタさんはオムツを替えながら、「タロちゃん、最近元気がないでしょ。どうしたの~?」と話しかけました。
    それでも黙っている田中さんを元気づけようと、カワバタさんは、「わー、タロちゃんのおへそってでべそだね、かわいいー。でべそさーん」と話しかけながら、田中さんのおへそを押しました。田中さんは黙って目を伏せました。
    オムツ交換が終わってカーテンを開けると、そこには面会に来た田中さんの娘さんが立っていました。娘さんは、お父さんである田中さんにも、職員のカワバタさんにも声をかけず、そのまま帰ってしまいました。
    (ー介護とお笑い大冒険第49回。武岡さんの事例紹介より抜粋)

    ※上記の文章はあくまで例であり、職員の名前や利用者さんの名前などはすべて仮称で実際の個人とは関係ありません。

この例文を読んで、さて、どこに問題があるのかわかりますか?
介護は決して自分から縁遠い存在ではありません。
もしご自身が介護スタッフの立場だったとしたら・・、と想定してぜひみなさまもどんな問題点があるのか考えてみてください。

放送ではこの事例に含まれる問題点について、解説と対応策などをお話いただきました。
▼本放送を聴き逃したー!という方は
ぜひラジオライブラリーからお聴きください♪

第49回放送『教えてたけ先生。第一回 虐待防止を具体的事例で学ぶ』

▼番組では今後も様々な方にご出演いただき、
そこが知りたい!という
普段はなかなか聞けない本音を伺っていきます。
介護の世界にご興味がある方、現在介護職をされている方、
日々の中で誰かに相談したい、疑問を解決したい、など。
聞いてみたい・知りたい質問』がありましたら
ぜひ番組までお便りをお送りください!!

株式会社日本みらいケア、また番組に関するお問合せは、
FM西東京スタジオ直通フォーム→こちら まで
どんどんお寄せくださいね!

番組へのご意見・ご感想、また実際の介護スタッフさんに
聞いてみたい質問なども気軽にどうぞ!
お便り・メッセージ今年も受け付けています!

 ◆2021年1月は【1/2(土)・1/9(土)夜7時~】
再放送は【1/3(日)、1/10(日)朝9時30分~第一・第二週の土曜日と日曜日に放送されます!
ぜひお聴きください♪  

2020年も放送をお聴きいただきまして、また番組へのお便り・メッセージもありがとうございます!!
そして2021年からも引き続きよろしくお願いいたします。

それではまた次回、来月の放送もお楽しみに☆

(提供:株式会社日本みらいケア