ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

4/20(日) 日曜お役立ち隊「La Rose Blanche(ラ ローズ ブランシュ)」 by じゅんじゅん

曇り空だったけど、なんとか雨は降らずに済んでよかった!!
今年はギリギリ晴れ男のじゅんじゅんです。

今日、僕がお届けしたのが、久しぶりの中継レポートになる花小金井。
今年の2月にグリーンロードからお引越しをしてきた
あのお店にお伺いしました

今年2月から花小金井駅前に移転オープンした
美味しいパフェやケーキが楽しめるお店「La Rose Blanche(ラ ローズ ブランシュ)」です。

グリーンロードで10年間営業を続けた人気店が花小金井駅前にお引越し

実は10年前にグリーンロードでお店をオープンされた時にも、
「こだいらMIX」でFM西東京のレポーターがお伺いしているんです。

※その時の記事がコチラ。当時のアーカイブも含めてご覧いただけると
今回の中継がより楽しめると思います。
http://842fm.west-tokyo.co.jp/fm842/podcast/kodaira/2015/09/2015926.shtml

あれから10年。
お店の賃貸契約満了のため2024年にグリーンロードでのお店を閉めることになって
新しくお店をオープンするかどうか迷っていた時に
現在の場所を見つけて、お引越しする決意をしたんだとか。



2015年当時の森下さんご夫妻。



現在の森下さんご夫妻。
凄い!!雰囲気がそのままですね。
これを見ているだけでも歴史を感じて、感慨深い気持ちになっちゃう。

こだわりののケーキやフロマージュ、可愛らしいパフェが楽しめるお店



お店に入ると、目の前に広がるのがスイーツのショーケース
どれも本当に美味しそうで、何よりも可愛らしい。

グリーンロードにお店を構えていた時から
ケーキやパフェの写真をSNSにあげるお客様が多いんですって。

それが口コミで広がっていって、遠方からやってくる方もいらっしゃったとか。



パフェの写真も撮らせていただきました。
めちゃ可愛い。これは確かにみんなに見せたくなっちゃうね。

お手伝いの方々と一緒にDIYで作られた特別な空間



内装は森下さんご夫妻やお手伝いの方々と一緒に、一からDIYで作り上げられています。
白を基調にした空間も、前のお店の雰囲気をそのまま感じることができますね。



改装前は蛍光灯だった灯りも、マスターが一つ一つ厳選した照明にモデルチェンジ。
灯りの上に飾られている草花も、ぜひお店で直接見てほしいポイントです。



これはお店とスタッフルームを仕切る扉なのですが、もちろんDIYで作られたもの。
この扉が出来上がったことで、
「もしかしたら、お店を全部手作りで作り変えられるかも」と自信を持てたそうです。

お店を彩る「ハナコラボ」のハンドメイド雑貨





お店を改装する時にも一緒になって手伝ってくれた「ハナコラボ」の
ハンドメイド雑貨も販売しております。

ハナコラボとは、花小金井4丁目(小金井街道沿い)にある、
様々な作家さんが心を込めて作った作品が販売されているお店。

こんな可愛らしいお人形もありました。
花小金井駅の近くにある「りんどう幼稚園」の制服がモデルになっているんですよ。

昔から知っている人も、まだいったことない人も、新しいお店をぜひ訪ねてみてね



オススメの「スイカパンナコッタ」も買ってきちゃいました。
スイカの果肉がそのまま入っていて、ひと足先に夏を味わった気分。

前のお店からよく通っていた人も、まだ行ったことのない人も
移転オープンした「La Rose Blanche(ラ ローズ ブランシュ)」に足を運んでみてください。

【Instagram】
https://www.instagram.com/laroseblanche_cafe?igsh=MTUyeGF1NGYweDhnMQ==