ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

25/3/23(日)小野さんと一緒に「ラジオde防災訓練」

毎週日曜日11時~12時45分 生放送『わいわいクル~’s』
第4週はジョージ防災研究所の小野修平さんと一緒に「ラジオde防災訓練」

いつか、ではなく1秒後の災害に備えて

ディスカウントスーパーガッツ田無西原店」から生中継でお送りしました!

11時台:中継

12時台:スタジオで中継のふりかえり

なんと2023年12月以来となる、現場からの生中継・防災リポート!!

本日は小野さん、そして中学生リポーターのあいこさんとしほさんの3名でおでかけ!
東久留米市南町1丁目にある「ディスカウントスーパーガッツ田無西原店」の店内から『もしスーパーにいるときに大きな地震があったら』というテーマでリポートをお届けしました。

「ディスカウントスーパーガッツ田無西原店」の店長さんにもお話を伺っています。
その様子はぜひラジオライブラリーでお聞きください!

11時台:中継でのお話

  • 普段買い物するスーパーで大きな地震が起きたら
  • 店内にひそむ危険を調査!
  • 地震のときどのような行動をとったらよいのか
  • スーパーでの地震対策はどのようになっているの?

12時台:中継ふりかえり&今後のイベントについて

  • 初めての中継リポートの感想
  • 防災という視点から見たスーパーの店内の様子
  • あいこさん、しほさんが企画・運営に携わった小学生向け防災講座について
  • 今後のイベント「谷戸まつり」
  • 2025年4月27日(日)には防災ワークショップ開催予定!!

*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

番組では引き続き毎月1回のラジオde防災訓練を通して災害に関する情報や防災知識をお伝えするとともに、被災地の復旧・復興への歩みを応援していきます。

輪島市 炊き出しボランティア募集
『各種支援調整窓口』の設置
炊き出し支援フォーム→こちら

【 義援金受け付け 】
石川県 令和6年能登半島地震災害義援金

輪島朝市を応援する会
募金先:北國銀行武藏ヶ辻支店 普通口座 0025378 輪嶋朝市を応援する会

日本赤十字社
令和6年能登半島地震災害義援金(石川県、富山県、新潟県、福井県)

西東京市
「令和6年能登半島地震災害義援金」へのご協力をお願いします!

ジョージ防災研究所
小野修平さんへのご支援・ご寄付はこちら

【被災地支援】令和6年能登半島地震における支援活動について(第1報) | ジョージ防災研究所 | ジョージ防災研究所 (j-bousailabo.jp)