ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

9/8(日) 日曜お役立ち隊『小平市 鈴木ばやし』byソノタ

こんにちはー!

小学生の頃、お囃子メンバーの募集にひよってしまったソノタです。

当時はなんだか恥ずかしくて、山車を引く側で参加したのですが、
友達が山車の上で楽器を叩いていて、羨ましかったですね。

もし「恥ずかしいから〜」と、
ひよっていたあの頃の私のようなお子さんがいたら、
一度、体験に連れて行ってあげると良いかもしれません。

きっと、一生ものの経験になるんじゃないかな、

さて、
本日の中継では、そんなお囃子について。
小平市の鈴木ばやしをご紹介しました!

中継の様子はこのページで聞くことができます。
ぜひ聴きながらブログも楽しんでいただけると嬉しいです!

↑中継の音声はこちら↑

『鈴木ばやし』は江戸時代から。

鈴木ばやしとは、どのような郷土芸能なのか。

小平市鈴木ばやし保存会の会長、
髙橋さんに教えていただきました!

江戸時代から続くという鈴木ばやし
中継をお届けした練習場の中も、歴史が感じられます。

大沼田稲荷神社の祭礼にも参加

「おはやし」と「おどり」で構成されている、鈴木ばやし

お囃子連中の一人である上遠野さんにもお話を伺いました!

実際に見せていただいたお道具がこちら、
まずは「おおどう」と呼ばれている大太鼓です。

大太鼓

そして、「しらべ」と呼ばれている締め太鼓
おどりの衣装もありました。

〜〜

中継では、上遠野さんに実際の太鼓の音を聞かせてもらったり。

篠笛も演奏していただいたり!

とっても素敵な音でした。
まだ音声を聞いていない方もぜひ、このブログの最初
にあるアーカイブを
ぽちっと聞いてみてくださいね!

〜〜

昨日は、大沼田稲荷神社の祭礼に参加していたとのことで、
使用したお面も、ずらっと並べて干してありました。

お面

クラウドファンディング実施中!

髙橋会長に再び登場いただいて、
鈴木ばやしへの思いをお話しいただきました。

後継者を育成していくためにも、まずは鈴木ばやしを知ってもらうこと。
PRしていくこと。

そして今の活動を継続させるために、
道具や練習環境を、維持管理すること。

この他にも、鈴木ばやしを守り、伝えていくために活動している小平市鈴木ばやし保存会の皆さんは、
現在クラウドファンディングを実施しているそうです!

https://readyfor.jp/projects/kodairashi-suzukibayashi より

クラウドファンディングについてはこちら
➡︎https://readyfor.jp/projects/kodairashi-suzukibayashi

〜〜

また、
鈴木ばやしについて、もっと知りたいという方。
鈴木ばやしのホームページがこちらです!
➡︎https://kodairashi-suzukibayashi.org/

〜〜

中継にご協力いただきありがとうございました!

ということで、
本日の日曜お役立ち隊では小平市の鈴木ばやしをご紹介しました!

これからの季節、お祭りで鈴木ばやしを耳にすること、目にすること、
あるかもしれません。
素敵なお囃子に出会ったら、ぜひ、近寄って生の迫力を感じてみてくださいね。

〜〜

そしてクラウドファンディング
ご興味ある方、もう一度リンクを載せておきますので、
詳細をチェックしてみてください!

クラウドファンディングへの参加はこちらから
➡︎https://readyfor.jp/projects/kodairashi-suzukibayashi

〜〜

本日の生中継にご協力いただいたみなさま、
ありがとうございました!

そして今日もブログを最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

恒例の(?)自作カンペこと取材ノートも載せておきます。

それではまた、
次回のリポートで!

番組X https://x.com/waiwaicruse/status/1832631340908605949/photo/1 より