ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

【突撃!!お昼の学校!】25/5/1(木)第97回 東京大学大学院農学生命科学研究科附属生体調和農学機構 by中村ひでゆき

第97回ラジオライブラリー

東京大学大学院農学生命科学研究科附属生体調和農学機構

今回の「突撃!!お昼の学校!」は「 東京大学大学院農学生命科学科附属生態調和農学機構」に突撃させて頂いた。

今迄に突撃した学校の中で圧倒的な長さの名前の学校で、きゃりーぱみゅぱみゅと同様のアナウンサー泣かせの言いづらさだが、日本のトップオブザトップ東京大学である。

その中でも3名の大学院生に出演して頂いたのだが、まぁ面白い話を思う存分に聴かせて頂いた。

3名の学生達は、3名が違う角度から「光合成」を研究しているというのだ。

小学生の時に光合成という名前を初めて聞き、なんとなく光合成とはどんなものなのかは知っていたが、3名曰く、光合成はまだわかってない事だらけらしい。

光合成ってまだわかってない事があるなんて知らなかったし、光合成を研究してる人がいるというのも初めて知ったし、44歳でこんなに光合成って言うと思わなかった。

しかし、盛り上がりすぎて滅茶苦茶延長したんじゃないかな。

ある程度話を聞いて、終わりのエンディングを撮っていた筈なのにそこから何分喋ってたんだと言う位喋っていた。

とにかく3名が話す話が面白すぎて、まるで鯉の様に何にでも食いついてしまったのである。

そして何よりも肝心の、東京大学大学院農学生命科学科附属生態調和農学機構という所はどういう所かを聞くのを忘れてしまっていた。

東京大学大学院農学生命科学科附属生態調和農学機構の施設内について聞くのかを忘れてしまっていた。

そして何よりも東京大学大学院農学生命科学科附属生態調和農学機構はどうやって呼べばいいのかを聞くのを忘れてしまっていた。

なので、放送中は一度も大学名を私から発していない気がする。

この様な肝心な事を聞かずに「東大に受かった時よりもテンションが上がった事って何?」という、どうでも良い質問をしてる私はダメな人間である。

まぁ、確実にカットされているだろう。

だって収録が終わった後、3名に「だいぶ盛り沢山になっちゃったからどこか削らなきゃなんだけどどこ削って欲しい?」と聞いたら、迷わず「東大に受かった時よりもテンションが上がった事って何?」って言っていたからさ。

中村ひでゆき