ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

2025年7月7日(月)第142回放送「みんなおいでよ!東京聖新会!!」

毎月第1月曜日14:00~14:15「ラジヲとどこ行く?」内のコーナー
今月のエフエム西東京生放送

進行役は「東京聖新会ハートフル田無 通所リハビリテーション支援相談員主任 江添さん」と「東京聖新会ハートフル田無 介護副主任 相川さん」と「向台地域包括支援センター 地域連携室長 菅野さん」です!

今回は

よく混同されがちな“デイサービス”と“デイケア”の違いについてお話を伺いました。

違いのポイント
① 目的の違い
デイサービス:生活の支援・見守り・交流
デイケア:リハビリによる心身機能の回復・維持

② リハビリの内容と位置づけ
・デイサービスでもリハビリ職員がいる場合がありますが、あくまで生活支援の一環としての軽い運動や体操が中心です。
・デイケアでは、医師の指示のもとで計画的・専門的に実施されるリハビリが中心です。

③ スタッフの体制
・デイサービス:介護職員、看護師、一部の施設にリハビリ職員
・デイケア:介護職、看護師に加え、リハビリ専門職が常駐しているのが前提

利用者さんの目的や身体状況によって、どちらが適しているかが変わってきます。

「うちのおばあちゃんにはどちらがいいのかな?」
「退院したばかりの父には、どちらが合っているかな?」
そんなときは、ケアマネジャーさんや主治医に相談してみてください。

2025年6月2日の放送音源

💠東京聖新会からのお知らせ💠

http://tokyo-seishinkai.or.jp/

朝活 月曜~金曜平日の7:50~8:30

あおぞら食堂 毎月第4土曜  7月26日(土) 11時~

来月も第1月曜日13時からの生放送「ラジヲとどこいく?」内の14時からの15分コーナー「みんなおいでよ!東京聖新会!」もお楽しみに!