ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

「親知らず、抜く?抜かない?どうすれば?」五十嵐俊彦、 奇天烈歯医者の歯科のラジオ!第28回

※この番組は、先生ご自身の臨床経験に基づいてのお話を中心にお送りしています。今回もこれまでの35年のご経験からのお話しとなっています。

親知らず、本当はどうするのが正解?


昔は親知らずを見つけたら抜けというのが定説だったが、
今は、ケースバイケースだが、真っ直ぐ生えていたら、抜かない方がいいと考えている。

重さが変わると筋肉のバランスが変わるので、注意が必要

1本歯を抜いただけで、重さが変わるので、体全体のバランスも変わることが多い。
もしくは、神経に影響を及ぼす。


上の歯を抜いたら下の歯も抜くのがいい?

力の拮抗があるので、
上の歯を抜くと、下の歯が伸びてきてしまう。
下の歯を抜くと、上の歯が伸びてきてしまうなどと言われているが、、、

そもそも、上の歯と下の歯は触れていない状態が正解なわけだから、
当たる歯がなくなったとしても、影響はないのではないのか?
伸びてくるって、おかしな話なのでは?

確かに接触の仕方は変わるので、
親知らずを抜くことで、当たり方が変わり、
顎関節症になってしまう人もいる

緊急性があれば抜く

生えてきた親知らずによって、食い込みや炎症や痛みなど、悪い影響があるのではれば
緊急性は高く、抜いたほうがいい。

親知らずの状況を先ずは調べるのが先


マウスピースなどプレートを入れることによって、
親知らずを当たらなくしてやり、
それで当たっていた場所や、体の全体のバランスのとり方などを、体全体がどうなるのか、
事前にしっかり調べてから抜くか抜かないかを決めるほうがいい

親知らず以外の歯のように、上下左右4本がコンスタントに生えてこないのは?

人によって、生えてくるタイミングや順序はバラバラなことが多い。
恐らく、これはバランスによって変ってきている。

例えば、姿勢が悪かったり、骨盤のゆがみがあって、
12歳臼歯が全く生えてこなかったケースもあった。


歯や、歯茎にもツボがある

どこの歯が、どこのツボなのか所説ある。
心臓のツボは親知らずだとか、前歯の脇の歯だとか、、

糸切り歯の2本後ろあたりは大腸がんに影響

先生のこれまでの経験からは、
糸切り歯の2本後ろあたりの歯が変な当たり方をしている人には
大腸がんの人が多い。
そういう場合は、均等にしてあげて、負荷がかからないように調整は出来る。

歯をなめてはいけない

歯は奥が深い。
食べ物を咀嚼するだけのパーツというわけではない。

親知らず、気になるお話しはこちらから⇓お聞き頂けます

あなたの親知らずや嚙み合わせは大丈夫なのか?気になる方はお問い合わせください

自分は大丈夫なのか?
知りたい方マウスピースでパフォーマンスを上げてみたい方、
👇 こちらまでお気軽にお問い合わせください。 👇
五十嵐先生へのご相談は
診療予約、鈴木ビル歯科医院(世田谷区松原3-29-19)
電話 :03-3321-6480 (火・木・金・土) ※2024年11月から診療曜日と時間が変わります 
詳しくはHP等ご覧くださいhttps://www.6480.ne.jp/first/