ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

第3回「こみゅラジ~今日どう?(協働)」2021/7/17放送

今回のテーマは「自治会・町内会の今」

※ライブラリーでは、著作権の関係上音楽はカットしています。

今回は、南部地域と西部地域、それぞれの自治会の方に会の現状や、取り組みをお話いただきました。

前半は「にしにしnet.」からは「谷戸新生会」会長の小松さん。
お話のお相手は、「にしにしnet.」代表の山崎さんです。

左奥・谷戸新生会の小松さん

「谷戸新生会」は谷戸商店街の東側、谷戸町3丁目を中心とする120世帯の戸建て中心の町内会です。50年近くの歴史があるとか!!
 会長になった経緯や現在の活動について話頂きました。

歴史のある町内会でも、解決すべき問題があるとか・・・
会員の高齢化・会員数の減少。どこの町内会も今直面している問題ですね。
それを解決すべく、町内会の古臭いイメージの払拭すべく、SNSを取り入れたりと魅力ある会にしたいと、熱い想いを語ってくださいました!

後半「南部地域協力ネットワーク」からは「木の実会」の秋馬さん。
お話のお相手は「南部地域協力ネットワーク」代表の大安さん。

左奥:木の実会の秋馬さん

「木の実会」は向台町1丁目で活動してる自治会です。会員は十数世帯とまだ小さいですが、積極的な活動をしています。
そのうちの一つが「命の黄色いハンカチ」活動です。

秋馬さんが横浜の町内会会長をされていた時に行っていた活動です。
「命の黄色いハンカチ」とは、震度5強以上の地震が発生した時に、玄関・ドアノブ・門扉・ベランダなど見えるところに、「私は大丈夫です!」という目印「黄色いハンカチ」等を出そうという活動です。

この活動を南部地域協力ネットワークの活動の軸として、これからも進めていきます。

最後に西東京市協働コミュニティ課・羽石さんから、自治会・町内会向けの活動補助金制度などについて、お話しいただきました。
進行役は、「西東京市市民協働推進センターゆめこらぼ」の小松さん
コロナ禍でも、工夫して活動している事例もご紹介!
見方を変えるだけで、活動の糸口があるかも??

【次回予告】
9月18日(土)10時~10時30分
※奇数月、第3土曜日放送

次回のテーマは、今回に引き続き「自治会・町内会の今 第2弾!」です!
お楽しみに!