ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

あんどうりすの防災四季だより 24年4月7日(再放送4/14)ゲスト:日本ボレイト株式会社 代表取締役社長の浅葉健介さん

りす)
本日は、日本ボレイト株式会社 代表取締役社長の浅葉健介様とお話しいたします。
浅葉さん、よろしくお願いいたします。

浅葉さん)
よろしくお願いします。

日本ボレイト株式会社
https://borate.jp/

りす)
浅葉さんにお聞きしたいと思っているのは、能登半島地震が起こった時、2000年の基準というのが今、新新耐震基準と言われるものなのですが、その基準になってるお家は倒れにくかったっていう風に言われてるんです。
でも中には例えばもう1個前の新耐震基準のお家だったり、2000年以降に耐震リフォームをしたようなお家というのが、被害にあったというような声もお聞きしてるんですね。
その時に、「シロアリが関係してるかどうか」 ということについてお聞きしたいです。

あんどうりすの防災四季だより

近年、大地震や豪雨水害の発生が相次ぐなか、市民にとっても「防災・減災」は非常に身近な話題となっています。以前と比べ、防災の知識に触れることが増えていますが、わたしたちは覚えた知識をマニュアル化してはいないでしょうか?
この番組では、四季に合わせた「防災・減災」のトピックをあらゆる視点で紹介します。
パーソナリティーを務めるのはアウトドア防災ガイドのあんどうりすさん。
アウトドアで出会ったスキルを楽しくわかりやすく話してくださいます。

アウトドアって大変そう…防災って難しそう…そんなことないんです。
気がついたら防災の知識が身についていた!そんな時間になるはずです。

放送の文字起こしを、記事と同じページに掲載しています。
音声をお聞きいただきながら、文字で情報やデータをご確認ください。

文字情報と合わせてラジオライブラリーもお聞きください。

放送音源

   

文字情報

木材の劣化対策 ホウ酸とは?

浅葉さん)
今回の能登の地震において、まだどれだけの倒壊とシロアリの被害の因果関係の報告というのは上がってきてないんですけれども、例えば阪神淡路大震災の時、東灘区で全壊した家屋のほとんどにシロアリの被害があったであるとか…。
やっぱり同じような傾向が熊本の地震であったり…。
あと北海道の地震でも!北海道ってそもそも シロアリの活性が低いと、あまりいないと言われていたのですが、そこで倒れてシロアリの被害が発見されたというのがあったりですね。
やはり耐震性とシロアリ被害というものの因果関係というのはあると思うんですよね。

りす)
能登半島地震もこれから調べられて分かってくる可能性があるんですね。

浅葉さん)
そうですね

りす)
その対策はどうすればいいんでしょうか?

浅葉さん)
日本は地震が多い国ですから、耐震性能はどんどんどんどん上げてくと言うのがとても大切なことだと思うんですね。
ただ忘れてはいけないのは、耐震性能というのは「木材が健康である」ということが前提条件になってくるということ。
せっかく耐震性能を上げるためにつけた金物、その計算をして耐震性能を上げた建物、そこの木材と木材の接合部が腐っていたり、シロアリに食われてしまっていると、効かないですよね。
そこの木材が健康であるというのが非常に重要であるということを、 私どもの立場からは申し上げたいですし、その時に劣化対策というのをやるようになってるんですね。
で、この劣化対策で我々はホウ酸を使ってシロアリの被害を抑えるように今やっているんですね。

りす)
ホウ酸っていうのはどんなものなんでしょうか?

浅葉さん)
ホウ酸はアメリカのカリフォルニアだったり、西トルコで掘ってくる石。
ホウ酸塩鉱物というものを生成して得られる自然素材で、例えば目を洗ったり、ゴキブリのホウ酸団子、昆虫をコントロールしたりするのに使われています。
工業的にも農業的にもたくさん使われているんですけれども、このホウ酸を木材に染み込ませておくと腐ることがないですし、シロアリに食べられることもないですね。
しかも空気を汚さないですし、効果がずっと持続するということで、今とても注目をしていただいてる素材になります。

りす)
よく白アリ退治というと定期的に殺虫剤みたいなものを使わないといけない。
そしたら ペットとか、あと健康上大丈夫かしらみたいな心配もある方多いと思うんですけど、ホウ酸だったら大丈夫ということなんでしょうか?

浅葉さん)
そうですね、今日本ですと5年に1回、数10万円を出して床下に健康被害の恐れがある薬剤を撒き続けなければ、効果が持続しない。
これが日本の一般的な対策 なんですね。でもホウ酸であれば、効果持続しますので、 5年ごとの再処理って基本的には必要ないです。
5年ごとに 床下の点検ぐらいはした方がいいと思うんですけれども、再処理の必要ない。
効果がなくならない。だんだんだんだん、そのようになっていくんじゃないかなというふうには思います。
りす)
コストはどれぐらいかかるんですか?

浅葉さん)
普通、日本で行われている農薬系の対策になりますと、新築の時っていろんな理由があるんですけれども、まあ 安い。
それに比べてホウ酸は若干高いんですね。
まあ我々は適正価格だと思っておりますが、新築の時に15万から20万とかそのくらいになってくるでしょうか。
ただ農薬系処理をすると5年で効果切れてしまいますから 、5年後に10万円から20万、あるいは30万というコストがかかってきます。
ホウ酸の場合は再処理が必要ありませんので、 5年ごとに点検をしたとしてもそこまでコストはかかりません。つまり5年でコストは逆転するんですね。

りす)
世界では ホウ酸が使われてることが多いって感じですか?

浅葉さん)
そうですね。木造住宅を建てている国々では、ほぼほぼホウ酸を使っているというように私どもの調査では認識しています。
逆にアメリカでは日本のような農薬系の合成殺虫剤を、虫のいない木材に使うことは許されてないんですね。

りす)
殺虫剤をたくさん使うと、ミツバチ等も死んじゃうと言うようなことも問題になっていますが、それに絡めて(日本ボレイトさんでは)ミツバチの応援もされてるとお聞きしました。

浅葉さん)
ありがとうございます。そうなんです。
ネオニコチノイド系という薬剤が今世界中でミツバチを殺しているという現状にスポットライトを当てるべくですね。

日本ボレイトでは養蜂をやっておりまして、ミツバチを応援してると。
そんな活動もしております。

日本ボレイトHPより
日本ボレイトHPより

りす)
本日は 日本ボレイト株式会社 代表取締役社長 浅葉健介様にお越しいただきました 。
浅葉さんありがとうございました。

浅葉さん)
ありがとうございました。

日本ボレイト株式会社
https://borate.jp/

日本ボレイト公式LINEアカウントもあります。
https://borate.jp/special/line.php


あんどうりすの防災・減災 りす便り
https://andorisu.jimdofree.com/


あなたからのメッセージをお待ちしています!

防災について気になることがあれば、ぜひメッセージをお寄せください♪
エフエム西東京のホームページから簡単にメッセージを送ることができます。
メッセージフォームから「あんどうりすの防災四季だより」宛に、ご意見ご感想をお寄せください。
よろしくお願いします。

メッセージはこちらから
メッセージ・リクエストフォーム

  

あなたからのメッセージをお待ちしています☆  

  提供:
株式会社デコス
https://www.decos.co.jp/
日本ボレイト株式会社
https://borate.jp/
有限会社プロシステム
https://www.sonpo.ne.jp/agent/pro-sdt/index.html
株式会社ボローニャFC本社
http://www.bologne-corp.com/index.html
岩崎通信機株式会社 
https://www.iwatsu.co.jp/  

 

https://842fm.com/wp_842fm/wp-content/uploads/2020/10/risuakaunt-e1604039552345.jpg

公式Youtubeチャンネル あんどうりす 防災・減災ch
チャンネル登録お願いします!