りす)
まだまだ台風シーズンですので、皆さんに台風対策についてお伝えしたいと思っています。
先日 毎日放送 1.17 ネットワークという、阪神淡路大震災からずっと放送を続けている、毎日放送のラジオに出演した時に「台風が来る前にお風呂の水を貯めた方がいいのかどうか 」ということについて、結構「どっちだったっけ?」と言う声が多くなってきてる。という 話をお聞きしました。
そしてそれについてお答えしました。
皆さんはどうですか?
台風前にお風呂の水貯めといた方がいいのかどうか。
なので、改めてここでもお伝えしたいと思っています。
近年、大地震や豪雨水害の発生が相次ぐなか、市民にとっても「防災・減災」は非常に身近な話題となっています。以前と比べ、防災の知識に触れることが増えていますが、わたしたちは覚えた知識をマニュアル化してはいないでしょうか?
この番組では、四季に合わせた「防災・減災」のトピックをあらゆる視点で紹介します。
パーソナリティーを務めるのは、アウトドア防災ガイドのあんどうりすさん。
アウトドアで出会ったスキルを楽しくわかりやすく話してくださいます。
アウトドアって大変そう…防災って難しそう…そんなことないんです。
気がついたら防災の知識が身についていた!そんな時間になるはずです。
文字情報と合わせてラジオライブラリーもお聞きください。
音声をお聞きいただきながら、文字で情報やデータをご確認ください。
放送音源
文字情報
台風の前にお風呂の水を貯めておいた方がいいのか?
地震の時には、地震の前にお風呂の水をためておいた方がいいか?ということについては、一番やりたいことは「トイレの水を流したい」ということなのですが…。
今は「地震の後は配管が壊れていることがあるので、トイレは流さない。」
というのが基本ですね。
なので地震の後、トイレの水を流すためにお風呂の水を貯めるということはしません。
それからお風呂の水を貯めてはいけない人たちがいます。
それは誰かというと、0歳から1歳というのが一番危ないんですが、小さなお子さんがいる場合には「貯めたお風呂で、それがたとえ浅くても溺れてしまう、溺水事故が起こることがよくあり、そして溺水事故は死亡にもつながりやすいので、消費者庁が「小さい子がいる家庭では、子供が小さいうちは入浴後は浴槽の水を抜くことを習慣にしましょう」ということで…。
水を貯めないということを勧めています。
その他、地震としては、マンションにお住まいの方は、長い揺れでスラッシング現象でせっかくお風呂の水を貯めても、全部出てきてしまうことがあるので、敢えて貯めておいても余計、水浸しになってしまうということがあると言われています。
じゃあ、台風前はどうなの?ということなんですが…。
地震と違って、台風で配管が壊れたりするわけではないので、お風呂の水をためておけば災害後、トイレの水を流すことに使うこともできます。
トイレは、断水しただけじゃなく、今は停電で流せなくなることもあるので、浸
水してないから。そして、配管も壊れてないから、流せるっていう場合には、お風呂の水が大活躍します。
でもやっぱり小さい子がいると、台風前だからと言って溜めてしまうと、事故に遭う可能性も高まるということですよね。
それから当たり前ですが浸水してしまったら、流せないですからね。
もうどんどん上に行っちゃう。それはまあわかると思うんですが、その時は携帯トイレを使ってください。非常用のトイレですね。
お風呂の水は、 200 L も貯めることができます。災害時、飲み水・飲料水だけで1人1日3 L とよく言われるんですが、それは生活用水だからトイレの水を流すとか、体を洗うとかそういったものは入ってないんですね!
なので水害時その生活用水がなくて困る。体も拭けないということがあるので、200 L も貯めておけるお風呂は溜まっていて水があるっていうのは利点でもあるので、リスクがないご家庭で、台風前にためていただくというのはもちろんありです。
ただ、カビは生えやすくなるとかそういうことももちろんあるかと思います。
結局のところ〇×で覚えるというより、その状況によって、そして個人の価値 観やご家族の対応によって、結構変わってくると思ってください。
貯めた場合どんなことに使うの?っていうことで、飲み水レベルにきれいにできる浄水器があります。アウトドアで使ったこともあるんですが。
ただ、台風は通り過ぎてくれるので、そんなずっと飲み水を我慢しなくていいかなということがあるので、ペットボトルで用意しておいていただく方が使いやすいかなと思います。
お風呂の水は生活用水。
特に水害後、泥とかを洗い流したりとか、そういったことを使ったり、しばらくお風呂使えない。洗濯できないっていう時もお風呂の水が役に立つことはもちろんあります。
さらに、いくら200L貯められると言っても、あっという間になくなってしまうんですよね。
水害後、貯めてたけどなくなった。っていう声も多くあったのが水です。
水の循環装置とかありますし、そういった装置が地域のどこにあるか。
それから井戸水使えるような検査してるとこどこかっていうのも、合わせて調べておいてください 。
あなたからのメッセージを募集しています
番組では、随時お便り募集しています。
皆さんの中で防災に関する質問あれば、是非お寄せください。
エフエム西東京のホームページから簡単にメッセージを送ることができます。
メッセージフォームから「あんどうりすの防災四季だより」宛に、ご意見ご感想をお寄せください。
よろしくお願いします。
メッセージはこちらから
メッセージ・リクエストフォーム
あなたからのメッセージをお待ちしています☆
あんどうりすの防災・減災 りす便り
https://andorisu.jimdofree.com/
提供:
株式会社デコス
https://www.decos.co.jp/
日本ボレイト株式会社
https://borate.jp/
有限会社プロシステム
https://www.sonpo.ne.jp/agent/pro-sdt/index.html
株式会社ボローニャFC本社
http://www.bologne-corp.com/index.html
岩崎通信機株式会社
https://www.iwatsu.co.jp/
公式Youtubeチャンネル あんどうりす 防災・減災ch
チャンネル登録お願いします!