りす)
本日は、「最近流行っているアウトドアグッズの防災への利用について」お話しいたします。
近年、大地震や豪雨水害の発生が相次ぐなか、市民にとっても「防災・減災」は非常に身近な話題となっています。以前と比べ、防災の知識に触れることが増えていますが、わたしたちは覚えた知識をマニュアル化してはいないでしょうか?
この番組では、四季に合わせた「防災・減災」のトピックをあらゆる視点で紹介します。
パーソナリティーを務めるのはアウトドア防災ガイドのあんどうりすさん。
アウトドアで出会ったスキルを楽しくわかりやすく話してくださいます。
アウトドアって大変そう…防災って難しそう…そんなことないんです。
気がついたら防災の知識が身についていた!そんな時間になるはずです。
文字情報と合わせてラジオライブラリーもお聞きください。
音声をお聞きいただきながら、文字で情報やデータをご確認ください。
放送音源
文字情報
サコッシュについて
皆さんはサコッシュ使ったことありますか?
ポーチに肩掛けのショルダーベルトがついたものなんですけれども、ポーチよりも薄くて四角い感じ、A5サイズぐらいまでの大きさの厚みの無いバックですね。
ちょっと外出したいなと思った時にスマホや家の鍵、それからプラスαのものを入れて持っていく、そんな大きさのもので、 防災って言うと防災ポーチなどの中にたくさん物を入れていることがあったりしますが、それは結構重たくなっちゃったりしますよね。
もっとグッズを厳選して最低限のものだけを入れてそして出かける時もそれだけ持っていけばいいっていうのがサコッシュです。
アウトドア用としても背中にあるリュックからはちょっと取り出すのが不便なもの、いつもすぐ取り出しやすいようなものをサコッシュに入れて、プラス リュックで背負って出歩くなんてこととして使われていますね。
また防水機能が付いたサコッシュであるとか、あとアウトドアの薄い・軽い・丈夫な素材で作られたサコッシュなどが重宝しています。
サコッシュを防災に
防災用品としてもここ最近サコッシュに防災グッズを入れるみたいな付録の雑誌が販売されるようになってきています。
面白いなと思ったのはアウトドアの頑丈で薄い素材の物っていうのは半分透明なようなものが結構あるんですね。
そうするとライトを中でつけたままにすると、中でランタンみたいに拡散されて光ります。
スマホをつけたままにして鞄の中入れても画面スマホの画面がよく分かるぐらい透けて見えちゃったりもします。
アウトドア雑誌BE-PALサイトより
https://www.bepal.net/archives/262665
ということなのでLEDライトを玄関の鍵を暗くて開けられない!という時にも、わざわざLEDライトをサコッシュから取り出して鍵穴に当てて、そして鍵を開けるなんてこともをしなくても、鞄の中でライトをつけて光らせて、そして鍵を開けられるということも可能になります。
土砂災害とか津波とか走って避難が必要な時には頭につけて安定させるLEDのヘッドランプが走りやすくておススメだったり、カバンに取り付けられるようなライトなども揺れないので走りやすかったりしますが、走ることを前提にしてないのであれば、もしかするとライトをつけて、そういう透けるようなサコッシュの中に入れて避難っていうのもいいのかなと思ったりします。
このサコッシュの中に携帯用の非常用トイレ、軽いものなどを入れたり、救急セットとかホイッスルとか…重すぎないと感じる程度でまずはいいので入れてみていただけたらと思っています。
結構いろんな種類のサコッシュが出ていてデザインもオシャレなので良かったら使ってみてください。
東京都主催の防災ウーマンセミナーについて
このサコッシュの話題、東京都が主催している「防災ウーマンセミナー」という動画配信されているセミナーの中で、大学生向けの講座を私が担当していてお話ししました。
大学生はまだリュックとか鞄を持っているかもしれないですけれども、ちょっと出かけたりするときね、もうスマホだけしか持って出かけない方も増えています。
そうすると災害時スマホ一個だけではね、ホイッスルもないし携帯トイレもないし、防災ポーチって言われるものも当然持ってないってことになるので、せめてポーチとは言わなくてもサコッシュどうですかねっていう形で紹介しています。
この「防災ウーマンセミナー」は、都内在住在勤在学の方が性別を問わず受講できます。
私は「大学生向けのセミナー」担当ですが、大学生じゃなくても大丈夫です。
その他、災害対応に女性の視点を活かす重要性、災害時働く女性に起きること等、様々な素敵な講師の方が話をしてくださっています。
申し込み期限は令和5年1月29日まで大丈夫なんです。
「防災ウーマンセミナー」は東京都のホームページの中に申し込みサイトがありますのでそこにお申込み頂くと受講できるようになっています。
サコッシュの話ばかりしているわけじゃなくて「水害からの避難の仕方」とか、「ハザードマップの見方などのコツ」も説明していたりしますのでよろしければ、まだまだ時間があるのでぜひ動画でご覧になっていただければ嬉しいです。
詳しくは番組ホームページにも載せておきますね。
ホームページを見たらついでに、防災について気になっていることなども書いてみてください。
番組内でも深掘りしていきたいと思っています。
東京都防災ウーマンセミナー
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/09/13/04.html
あんどうりすの防災・減災 りす便り
https://andorisu.jimdofree.com/
あなたからのメッセージをお待ちしています!
防災について気になることがあれば、ぜひメッセージをお寄せください♪
エフエム西東京のホームページから簡単にメッセージを送ることができます。
メッセージフォームから「あんどうりすの防災四季だより」宛に、ご意見ご感想をお寄せください。
よろしくお願いします。
メッセージはこちらから
メッセージ・リクエストフォーム
あなたからのメッセージをお待ちしています☆
提供:
株式会社デコス
https://www.decos.co.jp/
日本ボレイト株式会社
https://borate.jp/
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
https://www.aioinissaydowa.co.jp/
有限会社プロシステム
https://www.sonpo.ne.jp/agent/pro-sdt/index.html
株式会社ボローニャFC本社
http://www.bologne-corp.com/index.html
岩崎通信機株式会社
https://www.iwatsu.co.jp/
公式Youtubeチャンネル あんどうりす 防災・減災ch
チャンネル登録お願いします!