ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

あんどうりすの防災四季だより 22年3/6(再放送3/13)ゲスト:株式会社デコス 企画部長 田所憲一さん②

りす)
本日も番組のスポンサーである株式会社デコス企画部長 田所さんに番組にお越しいただいています。
田所さん、またよろしくお願いします。

田所さん)
はい、よろしくお願いします。
新聞紙をリサイクルした断熱材、「セルロースファイバー」のメーカー
株式会社デコスの田所と申します。
よろしくお願いします。

株式会社デコス
https://www.decos.co.jp/

田所さんには今回もリモートでお話を伺いました。

あんどうりすの防災四季だより

近年、大地震や豪雨水害の発生が相次ぐなか、市民にとっても「防災・減災」は非常に身近な話題となっています。以前と比べ、防災の知識に触れることが増えていますが、わたしたちは覚えた知識をマニュアル化してはいないでしょうか?
この番組では、四季に合わせた「防災・減災」のトピックをあらゆる視点で紹介します。
パーソナリティーを務めるのはアウトドア防災ガイドのあんどうりすさん。
アウトドアで出会ったスキルを楽しくわかりやすく話してくださいます。

アウトドアって大変そう…防災って難しそう…そんなことないんです。
気がついたら防災の知識が身についていた!そんな時間になるはずです。

文字情報と合わせてラジオライブラリーもお聞きください。

放送の文字起こしを、記事と同じページに掲載しています。
音声をお聞きいただきながら、文字で情報やデータをご確認ください。

放送音源

文字情報

カーボンニュートラルとは?

りす)
前回のお話で、デコスさんの断熱材を使ったお家というものは脱炭素に役立つとのお話をいただいたんですが、 「カーボンニュートラルに役立つ」とか 、色々難しい横文字が出てきたりしますが…。
「カーボンニュートラル」とはそもそも何か、教えていただけますでしょうか?

ACイラストより

田所さん)
はい、脱炭素社会の構築という話になると、キーワードで「カーボンニュートラル」という話が出てきます。これについてなんですが、前段階に 「カーボンオフセット」というものがありまして…
それが何かというと、私たちの断熱材で「見えないCO2」を計算して削減努力はするんですが、まぁCO2を排出してしまうんですね。
それを他のところで削減した取り組みを計算して、簡単に言うと「証券化」するんですね。
それを「クレジット」と呼ぶんですけれども、そのクレジットを売買する、排出権取引というような感じになるんですが。
それをやることで、実質プラスマイナスゼロにすると。
自分達は出してしまうんですけれども他で削減してる努力を購入してプラスマイナスゼロにすること「カーボンニュートラル」という風に呼びます。

りす)
はい、ありがとうございます。
「カーボンニュートラル」の話の中に、CO2を「見える化する」という話が出てきましたが、もう少し具体的に「見える化」とはどういうことなのか教えてください。

田所さん)
はい。原材料調達から、廃棄、リサイクルまで、各段階で、どれくらいCO2を排出しているか計算するプログラムがあるんです。
当時、経産省、国交省、環境省、農水省、そういったところが主体になって作っていった仕組みがあります。
そのルールに従って私たちは計算をして、具体的な数字を持っています。
今持ってる数字が、私たちの材料は1袋15 kg あるのですが。その材料で排出するCO2の量が、7.1 kg という数字になっていまして。
この数字が実は断熱材で言うと日本で一番少ないCO2の排出量になっています。
その数字がもう見えているので、その分だけクレジットと呼ばれるものを買うとプラスマイナスゼロになって「ゼロカーボン」になるんです。
こうして「カーボンニュートラル」を達成することができると。
そういった取り組みも実は2012年にやっています。
ゼロカーボン断熱材というものを日本で初めて実現したりもしています。
そんな形で、CO2は見えないので、計算して見える化するというのが第一歩になります。

りす)
そんな風に具体的に見える化されてきてるという事なんですね。
それからco2排出量削減ということで、デコスさんは運ぶ時にも少し工夫をされているということですが、それはどういったことなんでしょう?

田所さん)
「モーダルシフト」と呼びまして、私たちの工場は埼玉の飯能と山口県の下関にあるんですが全国に発送するのにJR貨物を使います。
トラックのCO2排出量を出来るだけ減らしたいということでJR貨物で対応してCO2の削減にも取り組んでいます。

ACイラストより

りす)
断熱材を使うということだけで特に意識しなくても、脱炭素に役立っているということになるわけなんですね。
しかも、やはり「木の家で高断熱化」と言うことで、健康や省エネにもつながるとのことですが、具体的にどういったことなんでしょう?

田所さん)
そうですね、健康で言うとヒートショックを防ぐですとか、夏の熱中症対策になるということが言えると思います。
あと昨今在宅勤務になって、普段居なかった時間に、人が居るという状況になりました。
それによってZOOM等のオンラインの活用が広まっていったのですが、その時に音の問題が出てきて…。
デコスを使っていただいて間仕切り壁にしていただくと音が吸収されるので静かな環境が作れるんです。
あとは、普段居なかった時間なので、そこでも冷暖房を使うようになります。
その点に関しても省エネにつながると。そういったメリットが見えています。

りす)
コロナ禍の在宅勤務でも音を気にせず、電気代も減らせる。
しかもそれが脱炭素にも役立つということです。
デコスさんが、自分の家の間仕切りのリフォームにも使えるということで、皆さんいかがでしょうか。
健康になって、テレワークも使えるようになる。
結果として脱炭素にもつながるということです。

本日は株式会社デコス企画部長の田所さんにお話をお聞きしました。田所さんどうもありがとうございました 。

田所さん)
ありがとうございました。

株式会社デコス
https://www.decos.co.jp/

こちらは以前スタジオにお越しいただいた時



あんどうりすの防災・減災 りす便り
https://andorisu.jimdofree.com/


あなたからのメッセージをお待ちしています!

防災について気になることがあれば、ぜひメッセージをお寄せください♪
エフエム西東京のホームページから簡単にメッセージを送ることができます。
メッセージフォームから「あんどうりすの防災四季だより」宛に、ご意見ご感想をお寄せください。
よろしくお願いします。

メッセージはこちらから
メッセージ・リクエストフォーム

  

あなたからのメッセージをお待ちしています☆  

  

提供:
株式会社デコス https://www.decos.co.jp/
日本ボレイト株式会社 https://borate.jp/
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 https://www.aioinissaydowa.co.jp/
有限会社プロシステム https://www.sonpo.ne.jp/agent/pro-sdt/index.html
株式会社ボローニャFC本社 http://www.bologne-corp.com/index.html
さかもと助産所 http://www.cam.hi-ho.ne

 

https://842fm.com/wp_842fm/wp-content/uploads/2020/10/risuakaunt-e1604039552345.jpg

公式Youtubeチャンネル あんどうりす 防災・減災ch
チャンネル登録お願いします!