ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

【あつまれ!子ども食堂!】第29回:子ども食堂「こひつじ食堂」

『あつまれ!子ども食堂!』第29回の放送をお届けいたしました。

この番組では、子ども食堂ナビゲーターで、アナウンサーの猪井操子が、
西東京市内に約28か所ある子ども食堂の「今!」を次々とお伝えしていきます。

今回は西東京市住吉町にある子ども食堂「こひつじ食堂」にお邪魔し、お話を伺いました

こひつじ食堂 代表の下田さんにお話を伺いました。
福祉のお勉強をされていた下田さん。コロナ禍の中スタートさせた「こひつじ食堂」は、最初はお弁当配布から始まりました。

1月のメニューは「ハッシュドポーク・マカロニサラダ・オレンジゼリー・クッキー」
クッキーは今年の干支の「へび」!スタッフさんの手作りです。

みんな明るく元気にワイワイ!温かいスタッフさんが笑顔でお迎えします。

🍽ナビゲーター 猪井操子さんからのコメント🍽

こんにちは!「あつまれ!子ども食堂」ナビゲーターの猪井操子です。 先日はFM西東京のスタッフ交流会がありました。もう一人の番組ナビゲーターこまつさん、そしてディレクターの青木聡子さんと、これからも一緒に西東京市の子ども食堂を盛り上げていきましょうとお話しました。

市内の素敵な子ども食堂を運営されている方や元気な子どもたちとお話しでき、毎回刺激をいっぱいいただけ、楽しくやりがいのある収録です。

さて、今回は住吉会館ルピナスのお隣、東京若枝教会で毎月第4土曜に開かれている「こひつじ食堂」にお邪魔しました。私は子どもが小さい頃、教会で開かれている親子イベントに参加したことがあり、懐かしい場所でした。居心地の良さ、老若男女誰でもあったかく迎え入れてくれる雰囲気は変わらずで、取材の日もあっという間に50人以上の方がわいわい訪れていました。ハッシュドポークとマカロニサラダに舌鼓^^ 巳年ということでヘビの模様が入ったかわいいクッキーやゼリーもデザートにつき、みんなニコニコの週末ランチタイムでした。

第29回の放送はこちら

住所
202-0005 
東京都西東京市住吉町6-14-5
東京若枝教会「こひつじ食堂」

西東京市子ども食堂ネットワーク『ハピモグ』団体ページ
https://hapimogu.net/

来月もお楽しみに!