※この番組は、先生ご自身の臨床経験に基づいてのお話を中心にお送りしています。今回もこれまでの35年のご経験からのお話しとなっています。
犬歯や臼歯の割合は、食べるものの種類によって成り立っている説は嘘?
今回の疑問は、日本人は農耕民族なのに噛みつく歯である犬歯があるのはなぜか?
以前から、歯の形の構成にあわせて、食べ物の構成も成り立っているという説があった。
ライオンなど肉食動物は犬歯が発達し、牛など草食動物は臼歯が発達しているという説。
ところが、馬にも犬歯があり上記の節はもう違うというのが逆に定説になって来た昨今。
犬歯に被せモノをすると味が変わる?
また、歯科医師に33人による実験結果では、
犬歯に被せモノをすると味が変わるという。
真新しい犬歯に取り替えただけでも味が変わる?
また、料理人に、真新しい犬歯を入れると味がかわってしまい仕事に支障を来すという。
他の歯と同様なすり減り具合が必要なのか?
歯で味がわかるのか?
犬歯の謎が知りたい方はこちらからお聞きください
あなたの嚙み合わせは大丈夫なのか?気になる方はお問い合わせください
自分のかみ合わせや体のバランスは大丈夫なのか?
知りたい方マウスピースでパフォーマンスを上げてみたい方、
👇 こちらまでお気軽にお問い合わせください。 👇
五十嵐先生へのご相談は
診療予約、鈴木ビル歯科医院(世田谷区松原3-29-19)
電話 :03-3321-6480 (火・木・金・土) ※2024年11月から診療曜日と時間が変わります
詳しくはHP等ご覧くださいhttps://www.6480.ne.jp/first/