ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

【ヘルメット隊長の西東京防災サバイバル】『防災士得ちゃんに聞く!AEDの使い方と心臓マッサージのコツ』2024年2月3日 – ウィークエンドボイス

ヘルメット隊長の西東京防災サバイバル!

毎週土曜日午前11時から12時45分までお届けしている、ウィークエンドボイスの12時台コーナー。
毎月第1週は『ヘルメット隊長の西東京防災サバイバル』をお届け!

防災士でもある 当番組の防災キャスター青木紘子が、非常時に西東京市で生き抜くヒントを、
リスナーのみなさんと一緒に見つけていく防災目線の体当たり企画
非常時に役立つ情報を、近所に住む普通の主婦目線で楽しくおしゃべりしていきます♪

今月のテーマ 
『防災士得ちゃんに聞く!AEDの使い方と心臓マッサージのコツ』

2月のテーマはAED(自動体外式除細動器)の使い方です。

フリーアナウンサー・防災士の得居泰司(とくいやすし)さんをゲストにお招きしました。

得居さんは消防団員・防災士・応急手当指導員としてAED普及活動をしていらっしゃるということで、ご専門のAEDについて教えていただきました。

防災士は、資格取得の際にAEDの使い方をはじめとする救急救命実技講習を受けることが必修になっています。
災害にかかわらずとも、人命救助のための情報発信することが防災士の使命!
ということで、AEDの使い方のついて一緒に学んでいきましょう!

得居さんは、個人でAEDや酸素ボンべなど様々な救急救命器具を持ち歩く『救急マニア』!
その装備を見せていただきました。『歩く救急車』と呼ばれているとか…。

コーナー音源

ヘルメット隊長の放送後記

得居さんの説明はとても分かりやすかったです!

救急車が来るまで一刻も早く心肺蘇生をしなくてはならない、
そのためにAEDは、一般の方でも、初めてでも使えるように
音声指示や表示に工夫がなされています。

でも、いざその現場に居合わせたら実際に動けるでしょうか。
私も何回も訓練してはいますが、不安はあります。
訓練で体験しておくと、心強いですよね。

人命救助のために、できることはたくさんあります。
119番通報をする、AEDを持ってくる、心臓マッサージをする、
という直接的な救助だけでなく、
周りの安全を確保したり、要救助者が見えないように心配りしたり、
無断で写真を撮るような野次馬の注意をするなど、
色々な助けが人命救助につながると思っていますから、
自分も力になれると信じて、
私もその時のためにシュミレーションしていきたいです。

参考資料:
AEDについての情報・勉強はこちらを参考にさせていただきました。
AEDライフ – 日本光電のAED情報サイト (aed-life.com)
(ヘルメット隊長が作ったペーパークラフトはこちらのページからダウンロードできます。)

どこにAEDが置いてあるのか?知っておくと良いですよ!
日本全国AEDマップ -全国のAED設置場所を地図で共有- (aedm.jp)

西東京防災サバイバルではご相談やご感想、こんなことを特集してほしい!というご希望をメールでお待ちしています。 

非常時の備えについて、皆さんがどうされているのか、
気になることは?不安なことは?
気軽におしゃべりできる場所になりたいと思っています。
皆さんのご意見たくさんお聞きしたいです。
普通のお便り、ご感想、なんでもお待ちしています。

メールのあて先は egao842@842fm.com
アプリFM++からもメールを送ることができます。

ヘルメット隊長のX(元Twitter)アカウント @bousai_helmet でも
防災について発信しています。
#防サバ をつけてあなたのご意見を聞かせてください。

ぜひ来月もお楽しみに! ヘルメット隊長・青木紘子でした!

防災キャスタ―: 青木紘子
Personality:中村麻美酒匂匠