ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

「秋吉沙羅のGOOD NIGHT☆MONDAY」ブログ2022年11月放送分

※著作権の管理上、配信に際して許諾が必要な音源およびトーク中のBGMに関してはカットしております。

みなさん、こんばんは!!
篠笛神楽笛奏者の秋吉沙羅です☆

11月になりましたね。
だんだん寒くなってきました。
風邪などに気をつけて元気に過ごしましょうね!

さて、今月の「秋吉沙羅のGOOD NIGHT☆MONDAY」は「ようこそゲストコーナー拡大版」でお届け♪
作家で神道研究家の中矢伸一さんをゲストにお迎えしました!!

ちょっと遡ること、今年2月のことです。
ある仕事でご一緒した方と楽屋で話していた際、「沙羅ちゃん、日月神示って知ってる?」と聞かれ、名前は知っているけど、詳しくは知らなかったので、「はじめての日月神示」をオススメしてもらいました。

その場でポチ!
届いて読んでみると!!
すごい内容でびっくり。これはこれは!!
日本の神々に申し訳ないこの今の現状!
まずは自宅にちゃんと神棚を祀って、自分自身の心を正してゆこう!と思いまして、すぐに神棚を購入したのでした。

それからというもの、不思議といろんないいものがうちに届いたり、願っていた録音の仕事が途切れず産前まで続いたり、連続してすんごいご縁に恵まれたり!
とにかくありがたいことが起き続けています。

このような気づきと恵みを与えてくれた「日月神示」についてもっと勉強しよう!と、その後も中矢伸一さんの著書をどんどん読ませていただくようになりました。

ああ!!どうしてもお会いして、お話をさせていただきたい!!そしてリスナーのみなさんにもぜひこの不思議な「日月神示」の存在をお知らせしたい!!!

というわけで、勇気を出して!
中矢伸一さんにこの度ラブレターならぬ、ラブメールを送らせていただき、今回のご出演が叶うことになりました!
(もお、放送の前からテンション上がりまくりで、、顔がにやけて仕方ない状態の私。笑)

というわけで!
前置きが長〜くなりましたが、、笑
ついに夢が実現しました!

まず前半では、この「日月神示」について中矢さんからご説明をいただきました。

終戦間近の頃、画家の岡本天明さんの右手が不思議な漢数字や記号などを次々描き始めたというのですから、すごいですね。
その量は膨大で、解読するにはかなり困難でしたが、天明さんがご存命のうちのほとんどが解読されたというのですから、それもすごいことです。

なにそれ?宗教?と思われる方もいるかもしれませんが、教祖もいない、教典もない、宗教として認められる形がない日月神示なんです。
いつどこでこれが起きます!というようなことは書かれていないので「予言書」でもないんです。

でも、日月神示に書かれていることは、これまで本当に起きてることばかりなんです!!

ここで今回のリクエスト曲。

1980年代、3年間アメリカ留学をされていた中矢さん。
今回選んでくださった曲はBoz Scaggsの「Look What You’ve Done To Me」

当時の思い出がいっぱい詰まっている楽曲なんだそうです♪
心に染み入る音楽でした。
(※このブログでは著作権の関係上カットしています)

後半では、中矢さんの今年出版された最新刊の話をさせていただきました。

ただいまベストセラーになっている 「五六七(ミロク)の仕組み」

そして8月の終わりに出版されたばかりの「はじめての日月神示〜未来予言編」

いつ!?と明言していない日月神示なのですが、これまでの流れを見ていくと、確実に大変な時代に突入していく(もしくはもう突入している)ことが考えられます。
中矢さんとお話しさせていただき、私たちが日頃からどのように、自分の御霊を磨いておくかが非常に大切だと改めて感じる時間となりました。

御霊をクリスタルのような、とお話しされた中矢さんのお言葉に思わずグッときました。
ぜひぜひ放送をお聞きくださいね!!

この激動の時代を日本人として、心を正し、力強く生きてまいりましょう〜!!

「秋吉沙羅のGOOD NIGHT☆MONDAYアフタートーーク!!」
では、私が質問したかったいろ〜〜〜んなことをお話しさせていただき、本当の本当に嬉しく最高の時間でした。こちらもぜひお聞きくださいね!!

中矢さん、この度はご出演本当にありがとうございます!!

ぜひみなさんもサイトに遊びに行ってみてくださいね♪
http://www.nihoniyasaka.com

ラジオやアフタートークの中でもご紹介しました、月刊「玉響」もオススメです!   http://www.nihoniyasaka.com/book/

ひふみ農園の自然栽培お野菜も気になります☆
http://123-akagi.com

それでは、また来月お会いしましょう〜!