ラジオはFM西東京! FM++(プラプラ)のアプリでもラジオが聞けます!

ピアノの調べと朗読で平和を願う「平和の祈りとピアノ」

8月15日金曜日 終戦から80年を迎えたこの日、各地で平和を願う催し物が行われました。
夜の時間にも田無公民館では「西東京平和の祈りと響きの会」主催で、長崎原爆投下当時、残された記録をピアノの調べに乗せて朗読する会が開かれました。

会場は満杯で立ち見の方もいらっしゃる中でしたが、
物音一つない静寂の中に出演のみなさまの声とピアノだけが響いていました。

爆心地近くにあった「長崎純心高等女学校」では学徒動員の女子学生はじめ、多くのみなさまが犠牲となりました。その記録「純女学徒隊殉難の記録」の中から、校長先生、学徒動員の女学生、教員、子を失った父親、母親、英霊となった兵士を想う姉弟、等々の手記が一つ、一つ、語られていきました。

出演のみなさま

【朗読】
青木芳枝(『朗読教室花かご』主宰 朗読指導)/常田青児(俳優 朗読支援)/納田さおり(東京純心女子高等学校卒業生)/山崎早織(東京純心女子高等学校卒業生)/松原理恵(東京純心女子高等学校卒業生)/後藤ゆう子(絵本と語りの会)

【ピアノ】
村上明子(Natural Piano Studio主宰)