2025年5月10日ウィークエンドボイス ゲストコーナー
ゲスト: 武蔵野徳洲会病院 栄養管理室 副室長 土屋輝幸さん & 総務課 西村幸雄さん
ゲストコーナー音源
パーソナリティ:中村麻美
制作技術:榎本隼也・菱木快・竹内規夫・中村晋也
むさとく子ども食堂


むさとくがこどもの食事をサポートします!
当院は、SDGsの一環でこども食堂を運営しております。
病院管理栄養士/調理師で運営しています。
食育にも力を入れています。職に対する興味・関心を引き出すことや皆で食事を美味しく食べることの大切さを感じてもらえるように工夫を凝らしています。
【場所】 武蔵野徳洲会病院 病院内 1F 売店前
【問い合わせ】 TEL:042-465-0760(栄養管理室)
【むさとくこども食堂 利用規定】
- 対象:6〜12歳のお⼦様 (保護者、同居する未就学児もOK)
- ⽉1回(当院ホームページでご案内)
- 料⾦:こども無料、おとな100円
※お釣りがないようにご配慮をお願い致します。 - 時間:18:00-19:30(90分)
- 食事中以外の時間帯では、マスクの着用をお願い致します。
※利用者多数の場合、2部制となります。
① 18:00 ~ 18:45
② 18:45 ~ 19:30
申し込みは不要です。
1回にあたり上限100⾷となります。
メニューは季節により異なります。
分量の調整は可能です。
⾷物アレルギーの対応は不可です。
よくあるご質問
親が共働きでも参加は大丈夫でしょうか?
参加可能です。また所得等も関係ございません。
当院 こども食堂の利用対象に当てはまりましたら、ぜひご参加ください。
開催場所を詳しく教えていただけますでしょうか?
正面玄関から院内へ入っていただき、1Fの売店前で受付をしております。
車や自転車を停めることは可能でしょうか?
駐車場・駐輪場に限りがありますが駐車可能です。駐車場・駐輪場は地上1階のところをご使用ください。
車については、救急で来院される患者様用しかございません。遠方の方は、公共交通機関をお使い下さい。
テイクアウトは可能でしょうか?
食品衛生上、いかなる場合でも料理をお持ち帰りすることは出来ません。
エフエム西東京では子ども食堂マップを市内各地で配布中!