
皆様ごきげんよう!
まちかど探検隊ひばりが丘担当、万葉響子です。
ラストのこの日も、いつも通り〈ひばりが丘〉へ飛び出しレポート致しました
私がラストのレポート前に、お先に〝お1人様〟で打ち上げをしました、西東京市初のビールの醸造所をオープン予定の〈21BREW CAVE ニイイチ ブリューケーブ〉さんからのレポートです
醸造所はこの夏オープン予定ですが、お店は昨年12月にオープン。
ランチ•ディナー、そして勿論!クラフトビールも味わえます
さて、どんなクラフトビールが味わえるのでしょう?

私は、どのクラフトビールを頂いたでしょうか?


因みにこちらのネーミングは某アイドルグループの歌詞からとったそう



正に私好みのお味でした
色味も美しい
ランチタイムのグラスは、女性でも飲みやすいサイズ感でお勧めです。
私は物足りない位だったんですが

〝にんじんラペ〟はレーズンも入った甘さのあるお味、〝ポテトサラダ〟はカリカリベーコン
クラフトビールを引き立てる美味しさでした

私は11時30分からのランチ
ランチメニューは、ロコモコプレート、グリーンカレー、本日のペンネグラタンがあります。1100円〜
私はお野菜たっぷりのグリーンカレーを頂きました。
サラダとドリンク付きです。



コロナ禍で内装工事も遅れているので夏頃を予定されています。
西東京にクラフトビール醸造所を作るきっかけは
『いつか西東京近辺で障害のある息子が働ける場所、憩いの場として過ごせる場所を作りたいと思っていました。』
ビールが美味しい夏に、その思いと共にオープン予定。
なんて素晴らしい•相応しい季節にオープンなんでしょう!
リスナーさんへ一言頂きました
『オープンして3ヶ月。
今は、国内の醸造所で造っているクラフトビールを飲んで頂けますが、今後、自家醸造を計画していますので、西東京産のビールを飲んで欲しいと思っています。』
お料理はクラフトビールを引き立てるお味のメニューです。
是非、クラフトビールの色•香り•お味の変化を楽しんで下さい。
飲み比べをしにプライベートでも暫く通ってしまいそうです。
夏の醸造所のオープンが楽しみですね
〈21BREW CAVE〉
東京都西東京市谷戸町1-23-7
jun谷戸ハイツ2合室
ランチ11時30分〜15時 ラストオーダー14時
ディナー17時30分〜21時 ラストオーダー20時
(休)月•火
☎︎未開設
実は18時代はスタジオで、今までのレポートを振り返る、ぽろり話の時間にしようかしら?なんて、さおりん隊長と話していたのです。
ところが!17時代にレポートしました、
〈21BREW CAVE〉さんの取材の帰り道、あまりにも〈西東京いこいの森公園〉の河津桜が見事だったので、河津桜をレポートいたしました
先週は〈ひばりが丘団地〉の唯一1本だけ咲いている、見事な河津桜をレポートいたしました。
その際〈西東京いこいの森公園〉の河津桜はまだ、1、2部先だったんですよね。
ところがこの1週間で見事に8部咲き!
リスナーの皆様、今が見頃でございます。
この素晴らしさをお伝えしたく、飛び出した次第です



1年と数ヶ月、雨の日も雪
の日も猛暑
の日も、ひばりが丘へ飛び出して、身体を張ってレポートしてまいりました
コロナ禍という厳しい状況の中、取材に応じて下さった皆様、本当にありがとうございました。
リスナーの皆様、又、是非お耳にかかりましょう
以上、万葉響子でした。